【全修。】わかりやすく魅力を解説/神回:QJ/MAPPA/感想

アニメ

2025年1月から放送されている「全修。」はご存知でしょうか? 

「アニメ業界」×「異世界転生」を舞台にする「オリジナルアニメ」作品。制作は「MAPPA

今期の中でも「安定した面白さ」「安定した作画」で、これからの伸びしろも感じられる作品になっています!

この記事では

・『全修。』『魅力をわかりやすく解説』『感想/評価』『神回

・『おすすめ作品』『全修を無料視聴できる配信サービス

を紹介しますので、よかったら参考にしてください!

※独断と偏見で評価しています。

※評価基準・最高SS~最低Cランク。「C・B・A・S・SSの5段階」

※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。

※記事内にはネタバレが含まれています。

※本ぺージの情報は2025年1月時点のものです。最新の配信・キャンペーン状況は「公式サイト」にて、ご確認ください。

【全修。】記事感想を見る前に/『全修。』『おすすめの作品』『新作アニメ』『MAPPA作品』を無料で見る方法を紹介!

コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」

「全修」の配信状況。

※2025年1月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。

動画配信名配信状況月額料金(税込み)お試し期間アニメ作品数
DMMTV550円14日間約5600作品
dアニメストア550円31日間約5300作品
「全修を視聴するのに一番おすすめなのは「DMMTV」

   \初回14日間無料 登録・解約も最短5分で簡単!/ 

↑「DMMTV公式サイト」に移動します。 

 ※無料トライアル期間でも解約可能。

DMMTVおすすめの理由

圧倒的コスパ月額550円! 配信アニメ見放題、TVOD含む:6,000作品以上」配信サービストップクラス。

たった550円で最新作から懐かしの名作まで「自宅はもちろん、通学通勤中、他スキマ時間」など「好きな場所・好きなタイミング」で充実したアニメライフを楽しめます。

・「DMMTV」一番の得点である「無料お試し期間14日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ! 

DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…

という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)

dアニメストア

アニメに特化したラインアップ、かつコスパよく利用したい方、必見(月額550税込・アニメ本数約5700本以上・無料お試し期間31日もあり)

dアニメストア」一番の得点である「無料お試し期間31日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ! 

登録・解約も簡単です! 

 

↑「dアニメストア」公式サイトに移動します。

【2025年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!

移動のときなら、スマホで観るには便利です。

けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね? 

もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!

※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。

【全修。】感想評価/わかりやすく魅力を解説

新進気鋭のアニメ監督、広瀬ナツ子は、初恋をテーマにした長編ラブコメ映画のコンテに取り掛かっていたが、初恋を経験したことがないナツ子は絵コンテが描けなくなる。

引用元:非常識コスパ DMM TV|月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E5%85%A8&season=o50eoy4ef429i8oco9h8zja9e

 評価:A

【最終評価】:A(SよりのA)

なかなか面白いです! ジャンルは異世界転生ファンタジーモノ。

まず主人公の「ナツ子」が腐ったハマグリ弁当を食べたことにより、転生します。このときタップ(作画原稿を固定する道具)を握りしめていて「滅びゆく物語」の世界に転生。

この「滅びゆく物語」は、ナツ子が子供のころから繰り返し見ていた映画だったんです。

そこで毎話物語の後半『アニメメーター』としての力を発揮して、めちゃめちゃ早くその場を切り抜ける何かを描いていく。それに実体化され、状況を打破する何かをしてくれるんですよ。

よくある異世界転生して、主人公が特殊能力もっている系ですね。

こういうテイストは、ある程度パターン化されている傾向がありますが、制作が「MAPPA」さんということもあり、かなり力を入れて作っているなという印象を受けます。

魅力①「MAPPA」さんのオリジナル作品

『全修。』は「MAPPA」さんのオリジナル作品になります。

「MAPPA」さんは私のブログでもかなりの頻度で出てきますが、名作を大量に制作してますよね。『呪術廻戦』『進撃の巨人』『らんま1/2』などなど…。

並行してオリジナル作品にも精力的。最近では『ぶっちぎり』『体操ザムライ』も良かったですし、MAPPAオリジナルアニメは期待値大ですよ。

今回も今期の中でも作画はトップクラスだと思います。

異世界モノはどうしてもクオリティの低さが目に見えて…みたいな先入観もあるかとは思いますが「MAPPA✕異世界」は、かなり相性がいいようです。

魅力➁主人公「ナツ子」の特殊能力

「ナツ子」特殊能力「作画クオリティ」度:5.0


1番の魅力はここかもしれません。

主人公のナツ子が持つ特殊能力は毎話出てきます。この『特殊能力』を発動するときの演出がかなり素晴らしくて。「MAPPA」さんの力量を目一杯味わえます。

能力は、ルーク達が危険な状況になると、ナツ子のタップ(作画原稿を固定する道具)が「描け」と呼び掛けてきて、会社で使っていた作画デスクが現れます。

そして「猛スピードでナツ子が描き上げた原画が実体化して、状況を打破する」そんな感じになります。

いわゆる「魔法少女モノの変身」にも似た感じなんで、毎回のお約束なんです。それが毎回「ゾワゾワ」っとくるんですよね。「お、キタキタ!」と言いますか。

凄いポイントは「とにかく作画が凄い」ですよ。映像も細部まで煌びやかで、華やかさに目を奪われます。

何が飛び出すのかワクワク感も。個人的には椅子がジェット噴射するところ好きですね(笑)

魅力③他の魅力

これから期待したのは「ナツ子とルークの恋愛模様」でしょうか。

5話の時点でルークはかなりナツ子を意識していますので、後はナツ子が意識してくれたらかなり面白くなると思います。

すでに好きなラブコメ導入感なので期待高めです(笑) 

ちなみにナツ子は髪の毛がめちゃくちゃ長いですけど、素顔は可愛いんです。普段見ない分、見えるとドキッとしちゃいますね。

・話自体もコミカルさも多くて見やすいです。毎話のストーリーの安定の面白さもありますね。

+キャラも愛嬌もありますし、ファンタジーらしさもあって◎ 

以上から、欠点らしいのも見当たらないですね。多くの人が「平均以上に楽しめる作品」だと思います!

味噌汁小僧
味噌汁小僧

『4話』『5話』と、エピソードが濃厚で見応えがありました!

MAPPA作品は終盤に「しっかりと盛り上がるよう」構成してくるので、そこも期待したいです!

【全修。】最終評価/わかりやすく魅力を解説➁

【最終評価】:A(SよりのA)

面白くて毎週楽しみにしていた作品でした。

特に(6話)くらいから、面白さが加速してきた体感です。

ナツ子とルークの恋愛模様も予想以上に良かったですし、物語の展開も読めないハラハラ感もありました。

作画も「MAPPA」さんなので、安定して最終話まで見れます。

個人的に好きなのが「ルークのナツ子へのあふれる想い」これがめちゃいいんです。「好きだ」のシンプル告白が、まっすぐでたまりませんね(笑) 

ただ残念な点があるとすれば、前半はやや面白さの盛り上がりが欠けていたこと。あとは終盤の展開がもう一声ほしかった。ということでしょうか。

特に終盤は盛り上がってきたんですが、最終話の「駆け足感」が強くて…。なんだかあっさり終わってしまった印象。

もっと平和になった世界でのナツ子とみんなの絡みを見たかったですね。(特にルークとの絡みが薄味過ぎたかも…)

なので「S」まではいかないかな…という感じです。でも個人的には「普通の面白さ以上」には楽しめました!

 

【全修。】神回:QJ(ネタバレあり)

『7話』

中でも「7話」の『初恋。』。この回は力作ではないでしょうか。

主人公のナツ子視点ではなく「過去のナツ子を別の誰かが見ている視点」になります。キーワードは初恋。全員がナツ子に好意を抱くんです。

この話は本当に見応えが素晴らしい。夏子がどういう人物だったかのか、凄くわかりやすい内容になっており、魅力的。

+作画も素晴らしく、さらに楽しくて、ラブコメっぽさもありgood。

『9話』

もう一つの神回「9話」ここはやられましたね。

見出しにあるとおり、重要になるのが「QJ」の存在。

前半のQJとナツ子のやりとりが心温まる感じで◎ この感じを見る限り、この回はナツ子が前向きになり、気持ちのいい感じで終わるのか? 

なんて軽く思っていたので、見事に終盤やってくれましたね。

ネタバレになりますが、見どころは終盤の「QJの決死の突撃」。

私的に予想していなかったので、かなりの衝撃を受けました。改めて考えれば前半、完全に伏線だったんですけどね(笑)

ここの作画も本当に凄まじいですし、心かき乱されました

 

【全修。】を見た後におすすめ「MAPPA」作品(神回・QJのようなキャラが出る作品を含む)

らんま1/2

評価:SS

MAPPAさん流の「らんま1/2」です。古参のファンも唸ったであろう完成度。私も久しぶりに込み上げてくるものがありました!

 

忘却バッテリー

評価:S

野球を題材にした作品。基本的にふざけているギャグテイストですが、急にくるシリアスのギャップがたまりません。

「OPED」曲の良さ、アニメーションクオリティも素晴らしい。まとめて楽しめます!

神回もございます! 泣けます!

 

 

体操ザムライ

評価:S

「MAPPA」さんのオリジナル作品。

体操という逃げ場のない競技を職人技で魅せてくれます。そして見どころはやっぱり最後の演技ですね!

 

きのこいぬ

評価:A

QJを愛らしく思ったなら、こっちも愛せるはず!(笑)

きのこいぬというキャラに、ただ「可愛い・癒やされる・ほっとする・温かい気持ちになる」そんな時間を過ごしてもらえればいいんです!

 

2025年冬・2024年秋アニメ:おすすめ作品

メダリスト

評価:SS

とにかく面白くて、熱い! 見ている側も静かな闘志が芽生えてくるようなまっすぐなスポーツ作品ですね! 

 



MFゴースト

評価:S【2シーズン】

評価:A【1シーズン】

『頭文字D』の正式な後継作です。といっても前作を見ていない人でも、全く問題なく見られます。

モータースポーツが舞台になりますが、車初心者の方でも、楽しめるのが頭文字D。

とにかくレースのクオリティが高く、手に汗握ります。お馴染みのレース中のイカしたBGMも健在で、レースをさらに盛り上げてくれます。

突然やってきてレースに参加した新星、主人公のカナタ。

とんでもないドライビングテクニックで、強敵たちに挑んでいく。それも86というパワーの弱い車で……というものになっています。

正直1シーズンは平均的な面白さでした。なので少し期待値を低く2シーズンを視聴したんですが…。

2シーズン目がめちゃくちゃ面白い! 私が好きな「頭文字D」にも通じる「高い緊張感」をしっかり魅せてくれてます!

 

DMMTV」が一番おすすめです!

初回14日間無料圧倒的コスパ月額550円!

登録・解約も最短5分!/ 

↑「DMMTV公式サイト」に移動します。 

 ※無料トライアル期間中、いつでも解約可能。

まとめ:わかりやすく魅力を解説/神回:QJ/MAPPA/感想

「MAPPAクオリティ」×「異世界」で安定した面白さで見られます。

特に主人公のナツ子が繰り出す「全修」のシーンは超力作シーン! ここだけでも見て欲しいくらいです!

タイトルとURLをコピーしました