アニメ『幽遊白書』[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」/何話何巻?/見る順番

アニメ

少年ジャンプで連載していた超人気漫画『幽遊白書』 原作者は『HUNTER×HUNTER』でお馴染みの富樫義弘先生です。

1990年~1994年まで連載されていて、2020年の12月の時点で5000万部を突破しています。ちなみに正式表記は『幽☆遊☆白書』になります。

この記事では

「アニメ『幽遊白書』[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」/何話何巻?/シーンの解説

「アニメの見る順番」「幽遊白書を無料で視聴できる配信サービスの案内」「おすすめの作品」

などを紹介します!

※独断と偏見で評価しています。

※評価基準・最高SS~最低Cランク。

※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。

※記事内にはネタバレが含まれています。

※本ぺージの情報は2024年10月時点のものです。最新の配信状況はDMMTVサイトにてご確認ください。

幽遊白書における「あんたには世話ばかりかけちまったな」とは?

皆さんが真っ先に思い浮かぶ、幽遊白書の敵と言えば「戸愚呂(弟)」になるはずです。

※ちなみに戸愚呂には兄もいますが、基本的に戸愚呂と言えば弟になるので、以下からの内容は「戸愚呂=弟」で統一されてもらいます。

幽遊白書の敵と言えば戸愚呂。戸愚呂と言えばこの名言。これは戸愚呂の最後の台詞になります。

私も大好きな戸愚呂。簡単に特徴を言うと、知的なゴリマッチョのサングラス野郎です(笑)

そんな戸愚呂の「あんたには世話ばかりかけちまったな」について、重要なポイントを紹介します。

こちらは幽遊白書の中でも「屈指の名言」になると思います。

そこで「久しぶりに見たい方」「ここだけ見てみたい方」に向けて解説していきます!

「この言葉を戸愚呂が幻海に言う。さらにどんな場面で言うのか」などの要素が混じり合い、幽遊白書屈指の名言になっておりますので

幽遊白書[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」/何話何巻?

アニメ「66話」漫画「13巻」

「あんたには世話ばかりかけちまったな」は、結論から申し上げましてアニメなら「66話」漫画なら「13巻」になります。

さらに時間がない方には、アニメなら「66話:12分45秒」くらいから見てもらうのがおすすめです。

幽遊白書[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」までの導線①

「52話」

「あんたには世話ばかりかけちまったな」までに「ここだけは見ておいて欲しい」部分が二つございます。ここをみておけば、感動も倍増です!

まず「52話」

ここは幻海と戸愚呂の過去回になります。さらに幻海VS戸愚呂。幽助VS戸愚呂。など、見どころしかありません。

幻海と戸愚呂の過去も、しっかりとここで描写されます。2人の関係性が深く理解できて「世話ばかりかけちまったな」には必須の部分。

なぜ戸愚呂がこんなにも強いか。それは闘いにすべてを捧げた男だからです。

「闘いたくて、老いたくないから」という理由で魔族に転生したんです。※本当はそれだけでなく、辛い過去もあるんですが…それは後ほどわかります。

対して「老いを受け止めている幻海」との対立。このテーマは何気に深いです。

人間としての「老い」や「老いに対する向き合い方」にも通じて、考えさせられます。

ちなみに幻海の「あんたが歳を取れば、あたしも歳を取る。それでいいじゃないか」が凄く2人の関係性を物語っていて好きです。

さらに「幻海VS戸愚呂」バトルクオリティも凄い。

幻海がめちゃくちゃカッコイイ&戸愚呂の圧倒的な強さも、また目が離せません。

個人的に好きなのが終盤。

幻海がやられたことに「ブチギレた幽助」が、戸愚呂に殴りかかるところ。戸愚呂は片手で受け止めますが、力が拮抗。

最終的に幽助は戸愚呂に殴られて吹き飛びます。

が、戸愚呂の指がめちゃくちゃになっているのが最高ですね。幽助の力も戸愚呂に負けないほど強くなっているのがわかります。

幽助と戸愚呂の最終決戦」に向けて、テンションが一気に急上昇します。

幽遊白書[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」までの導線➁

「61話~64話」

もう一つ重要な回が「61~64話」

いよいよ「幽助VS戸愚呂戦」マジで熱いです。

特に戸愚呂の変化にご注目。「100%」「100%中の100%」といった明らかにずるい化け物に変貌を遂げます(笑)

まさに最終決戦といった感じで盛り上がりまくりです。そんな感じで戦闘欲を満たしていく戸愚呂さんを楽しんでください(笑)

激闘の末、ラスト「幽助渾身の霊丸と戸愚呂の素手で止めに行く感じ」凄いです。

激しく拮抗して、それをかき消す戸愚呂。しかしフルパワーの反動で戸愚呂も限界を迎えて、肉体が粉々に。

幽遊の勝ちが決まります。

本気で戦えた幽助に感謝、仲間の大切さにも気づいた戸愚呂の最後でした。この感情の流れも「あんたには世話ばかりかけちまったな」には大事になってきます。

幽遊白書[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」

いよいよ「戸愚呂の最後」+「あんたには世話ばかりかけちまったな」です。

幽助に負けた戸愚呂は、後日コエンマの元へ。

ここで自ら「冥獄界へ行く」と言います。ちなみに冥獄界は「ありとあらゆる苦痛を一万年かけて与えられ続けて、それを一万回繰り返し、その後には何も残らない」という過酷な

さらに戸愚呂の弟子が殺され、復讐鬼と化す過去も挟みます。

そして戸愚呂は一人で冥獄界へ向かいます。その道中、幻海が居ます。

戸愚呂の行動を察して、説得をするため待機していたんですね。幻海と戸愚呂は言葉を交わしていく。ここも2人のやり取り、心の底の想いが伝わってきます。

でも戸愚呂の意志は固い。「幻海、もう俺なんかに構うな」戸愚呂は言います。

さらに戸愚呂は付け加え【幽助が自分のようにならないように、幻海に託す】的な気遣いをするんです。

幻海「最後の最後だってのに、出る言葉が負かされた対戦相手の心配かい。大したもんだよ、あんたのバカも。死んでもなおりゃしないんだから

聞きながら戸愚呂立ち止まり、サングラスを外しながら振り返り、幻海を見ます。

ここでついに幽遊白書の超絶名言が飛び出ます。

あんたには世話ばかりかけちまったな

このときの戸愚呂の表情が穏やそうなで、優しい表情。間違いなく「人間の戸愚呂そのものの表情」なんですよ。

「あの頃に戻ったような、肩の荷が下りたような」いろんな解釈が出来ます。

この一言に「海との関係性」他もろもろの感情が込められていて最高です。幻海も、それを受けて驚きます。

対して、戸愚呂は去っていきます。もちろんサングラスをかけ直して(笑)

見送りながらの、幻海「本当に…バかなんだから」これも名言です。

ここでフィニッシュ。

いかがでしたでしょうか?

幽遊白書の戸愚呂はただ悪党なだけでなく、しっかり過去や背景を描くことで「強烈に印象が残り」「さらに感情移入」も、してしまいます。

戸愚呂のおかげで、作品としての質が高まりますね。

味噌汁小僧
味噌汁小僧

是非この機会に「戸愚呂」の名言を楽しんでください!

   \初回30日間無料 登録・解約も最短5分で簡単!/ 

↑「DMMTV公式サイト」に移動します。 

 ※無料トライアル期間でも解約可能。

アニメ『幽遊白書』の見る順番!

アニメ『幽☆遊☆白書』は全4作品あります!

  1. 幽☆遊☆白書 (TVアニメ):全112話
  2. 劇場版 幽☆遊☆白書 (劇場版①):25分
  3. 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆 (劇場版➁):93分
  4. 幽☆遊☆白書 TWO SHOTS/のるかそるか (OVA):全2話

シリーズは公開順が時系列になりますので、この通りに見てもらえば問題ありません。

※劇場版、OVAは登場人物、物語も引き継ぎますので、初めての方はTVアニメから視聴しましょう。

※劇場版はオリジナルストーリーになります。

※OVAはアニメ25周年記念で制作されたスピンオフ作品。蔵馬と飛影の出会いなどが描かれる。※「のるかそるか」は最終話の後の話になります。

アニメ『幽遊白書』の見る順番:TWO SHOTS/のるかそるか

こちらは「幽遊白書」TVアニメ化25周年記念で制作されたスピンオフ作品になります。2018年制作の外伝エピソード。

「ファンの人が久しぶりにみて、平均に楽しめるような」そんな回でしたね。

2作ありまして、28分の中に前半と後半あります。どちらかと言えば「TWO SHOTS」の方が面白いです。

前半「TWO SHOTS」は蔵馬と飛影の出会いの話です。

「のるかそるか」よりは、物語としては見応えがあります。それでも分数も短いので、展開としては忙しいですが(笑)

「のるかそるか」は、いつもメンバーが揃って活躍します。ただこちらも分数は短く、かなり忙しいですね。

それでもクオリティの高い「邪王炎殺黒龍波」「ローズウィップ」が見られてのは嬉しかったです。

幽遊白書では御馴染みの「西村さんのナレーション」もあって、ファンはニヤてしまいます!

アニメ『幽遊白書』の公開順・時系列!

  1. 幽☆遊☆白書 1992年 (TVアニメ):全112話
  2. 劇場版 幽☆遊☆白書 1993年 (劇場版①):25分
  3. 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆 1994年 (劇場版➁):93分
  4. 幽☆遊☆白書 TWO SHOTS/のるかそるか 2018年 (OVA):全2話

『幽遊白書』原作紹介

少年ジャンプで連載していた超人気漫画『幽遊白書』 原作者は『HUNTER×HUNTER』でお馴染みの「冨樫義博」先生です。

1990年~1994年まで連載されていて、2020年の12月の時点で5000万部を突破しています。ちなみに正式表記は『幽☆遊☆白書』になります。

漫画版は全19巻。完全版は15巻。文庫版は12巻。表紙がカッコいいのは、やはり完全版!

漫画の後半につれて『HUNTER×HUNTER』で見せるタッチや表現も、ちらほらと垣間見えます。

あと「冨樫義博」先生の作品で「レベルE」こちらも面白いのでおすすめです!

 

 

『幽遊白書』評価

 ・実写を観て、アニメ参入を考えているけど、アニメは面白いのか?

 ・アニメは原作だと、どのくらいまで放送したのか?

 去年実写化され、話題になった幽遊白書。

 有名な作品なので、名前だけは知ってた方もたくさんいると思います。

そこでアニメは実際面白いのか、評価しつつ、上の疑問にお答えします。視聴しようと検討されてる方は参考にしてみてください。

不良少年の浦飯幽助は子供を助けようとして交通事故に遭い死んでしまう。だがそれは霊界にとって予想外の死だった。困り果てたエンマ大王Jr.のコエンマは、幽助に生き返る為の試練を与える。霊界探偵として蘇った幽助は、ケンカ友達・桑原や、任務を通して出会った蔵馬、飛影とともに、次々と現れる強敵を倒してゆく!

引用元:DMM TV|月額550円でアニメ、国内ドラマ、映画が見放題 https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E5%B9%BD%E9%81%8A%E7%99%BD%E6%9B%B8&season=sy3w7hs81mxbmpou4fgo2n9zo

放送日:話数 1992年:全112話

評価

 評価:SS

 最初に言っておきます。超面白いです。私は大好物の作品です。やっぱり名前が知れ渡っている作品は、それだけの理由があります。

 放送日は1992年。30年も前の作品ですが、今見ても全く色褪あせません。ちなみに原作の一部カットはありますが、全巻までちゃんと描いていますので、ご安心ください。

ストーリーは、大きく五つに分かれて。霊体編→霊界探偵編→暗黒武術会→魔界の扉→魔界統一トーナメントといった順番になります。

 本格的なバトルトーナメントに変化するのは暗黒武術会からですかね。

 まさにここが一番面白いと思います。当時DVDで借りてましたが、面白すぎて一気見したのはいい思い出です(笑)

それぞれの編、主な見どころや注意点

・霊体編は1話〜4話までなんですが、他のエピソードと比べてそんなに評価は高くありません。

まぁ他の編と比べてですし、4話なので、サクッと観てもらえれば問題ありません。

・霊界探偵編で、初めて蔵馬や飛影が仲間になり、戸愚呂弟との初戦もあります。

・魔界の扉編は、ハンターハンターっぽい要素も出てきて、今までの幽白とは少し変化が見れて、そこも面白いところです。

・魔界統一トーナメントは、アニメだと最終巻のエピソードが丸々カットされています。

 次に、OPEDが最高なんですよ。この長さのアニメでは珍しく、全曲、全アニメーション素晴らしいです。

普通これだけボリュームのあるアニメで、曲の入れ替わりも多いと、クオリティも下がったりしたりします。それは一番最初の曲が良すぎる例も多いですが。

 でも幽遊白書はめちゃくちゃ優秀です。EDはたくさん変わりますが全部いい。OPはずっと変わらず『微笑みの爆弾』なんですが、折り返し付近でアニメーションも変化して飽きさせません。

 幽助が最初に落ちてくるシーン。主要4人のスポットライト的なので分割された演出。ぼたんが駆け抜けていく疾走感。どれも最高です。

 EDもどれも素晴らしいです。個人的には『ホームルームが終わらない』『アンバランスなKissをして』は特に大好きで、アニメーションもカッコよくて、毎話余韻に浸っていました。

また、幽遊白書はキャラの魅力も凄いんです。ハンターハンターを見ている方はわかると思いますけど、それを上回ると思います。

主要メンバーはもちろんのこと、コエンマ、幻海、ぼたんとかみんないいキャラなんですよ。特にぼたん、めちゃくちゃ可愛いです。

敵キャラだと酎と陣もカッコいいです。

 あとはやっぱり戸愚呂弟の存在感ですよね。純粋に戦いに飢えている感じもいいですし、声も玄田さんで、エネルギーが凄いです(笑)

 暗黒武術会の話に戻りますが、やはり全員の活躍の場面が豊富です。なので究極な話、暗黒武術会だけでも見て欲しいくらいの面白さです。

 幽遊白書はチートとかはなく、ちゃんと努力を見せるのもいい。しっかり修行したり、努力して、強くなる過程が見られる。

暗黒武術会の幽助はそれを体現しています。なのでそこからの戸愚呂戦がワクワクしてくるんですよね。

個人的に私が好きな暗黒武術会の回↓

・幽助VS戸愚呂弟 ・飛影VS武威 ・蔵馬VS鴉

・桑原VS戸愚呂兄 ・幻界VS死々若丸 ・幽助VS陣 ・幽助VS酎

 辺りがめちゃくちゃ好きです。是非、視聴の際は楽しみにしてください!

 ここからは実写の話も交えます。私は実写は見てないのですが、調べると暗黒武術会はカットされているそうです。

戸愚呂弟までは出しているので、原作で言うと13巻辺り。ストーリーはシリアスなのがメインらしいです。

 そして幽遊白書の良さの一つは、コメディ色も結構あるところです。実写の口コミを見ると、シリアスが主らしいんで、そこからアニメみたら驚くかもしれません。

さらにアニメのコメディ部分で重要なのが桑原の存在です。幽助のケンカ友達の桑原。

不良なんですけど、女子に弱くて、めちゃめちゃデレデレしたり、カッコつけたり、そこが面白くて。

めちゃくちゃコメディの役割を背負ってるんですが、声を担当しているのが「千葉繁」さん。

『呪術廻戦』の漏瑚を始め、たくさんの役をこなすベテラン声優さんです。

シリアスとギャグの落差が凄いんですよ。きっとアニメ見ると桑原大好きになりますよ。

 

アニメ【幽遊白書】を見る順番!:「おすすめの順番で」一気に見る方法

コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」

「幽遊白書シリーズ」の配信状況。

※2024年11月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。

動画配信名配信状況月額料金(税込み)お試し期間アニメ作品数
DMMTV550円30日間約5600作品
dアニメストア550円31日間約5300作品

一番おすすめは「DMMTV」

「幽遊白書シリーズ・2024年秋アニメおすすめ・当ブログおすすめ作品」を一気見するなら「DMMTV」がおすすめです! 

圧倒的コスパ月額550円!

配信アニメ見放題、TVOD含む:6,000作品以上」配信サービストップクラス。

たった550円で最新作から名作まで「自宅はもちろん、通学通勤中、他スキマ時間」など「好きな場所・好きなタイミング」で充実したアニメライフを楽しめます。

ちなみにデメリットは「操作性が悪い」「映画やドラマが少ない」「回線が混雑するときがある」「すべてが見放題ではない」などがございます。

   \初回14日間無料 登録・解約も最短5分で簡単!/ 

↑「DMMTV公式サイト」に移動します。 

 ※無料トライアル期間でも解約可能。

DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…

という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)

dアニメストア

アニメに特化したラインアップ、かつコスパよく利用したい方、必見(月額550税込・アニメ本数約5700本以上・無料お試し期間31日もあり)

dアニメストア」一番の得点である「無料お試し期間31日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ! 

登録・解約も簡単です! 

 

↑「dアニメストア」公式サイトに移動します。

【2024年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!

移動のときなら、スマホで観るには便利です。

けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね? 

もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!

 

※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。

『幽遊白書』を見た後に「おすすめバトル作品」3選

るろうに剣心

同じ90年代の名作バトルアニメ『るろうに剣心

リメイク版が出ていますが、個人的にはオリジナル版を絶対におすすめしています!「圧倒的なクオリティ・主題歌・BGM・声優」全てが高次元で仕上がっています。

 

アンデッドアンラック

最近のバトルアニメでいい盛り上がりを見せた『アンデッドアンラック

王道さもありつつ、伏線回収や展開の面白さ。なによりバトルの多彩さなども素晴らしいです!

 

呪術廻戦

個人的に今、連載中のバトル作品で最も面白いと思う『呪術廻戦

バトルだけでなくストーリーも最高なんです。容赦のない展開も多いんですが…(笑) アニメの演出も+されて面白さは最高峰です!

 

当ブログおすすめ作品:まとめ

まとめ:アニメ『幽遊白書』[戸愚呂の最後]「あんたには世話ばかりかけちまったな」/何話何巻?/見る順番

アニメ『幽遊白書』の見る順番は以下になります。

  1. 幽☆遊☆白書 (TVアニメ):全112話
  2. 劇場版 幽☆遊☆白書 (劇場版①):25分
  3. 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆 (劇場版➁):93分
  4. 幽☆遊☆白書 TWO SHOTS/のるかそるか (OVA):全2話

いろいろと書きましたが、気になった方は絶対に観て損はない、超名作です!

アニメは原作の一部カットはありますが、基本的に原作全部やりきってますので、ご安心を! 

実写から興味を持った方も、是非アニメを観て「真の幽遊白書」を体験してもらいたいです!

タイトルとURLをコピーしました