【ヨスガノソラ】は2010年放送のTVアニメ。原作は2008年に発売の18禁恋愛アドベンチャーゲームになります。
そしてこの作品で調べると「玄関」というキーワードが、ちらほらと出てきます。
「玄関」とは…端的に説明しますと「玄関で性行為をしていると、ドアが開き、それを同級生と現彼女に見られる」というもの(笑)
しかしこれだけではないんですよ。もっと複雑で、もっとド修羅場なんです! どういうことか詳しく説明します。
アニメ版【ヨスガノソラ】の評価もしていますので、是非参考にしてもらえれば!
※独断と偏見で評価しています。
※評価基準・最高SS~最低Cランク。
※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。
※記事内にはネタバレが含まれています。

記事の前に「ヨスガノソラ」「2024年秋アニメ」を「無料で見られる配信サービス」をご紹介!
「DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…」
という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)
【ヨスガノソラ】の伝説的な「玄関」とは!? 徹底解説します!
上で説明した通り、「玄関」とは…端的に説明しますと「玄関で性行為をしていると、ドアが開き、それを同級生と現彼女に見られる」というもの。
「玄関の閉め忘れの重要性」などのコメントもよく見かけます(笑)
しかしそれだけなら、まぁ他の作品でも0ではないと思います。伝説と呼称される理由は、以下の点にあると考えます。
などなど…とんでもない修羅場なのが一目瞭然ですね。辺りの理由から、伝説的と言われていると思われます。
この作品は「近親間の恋愛」を題材にしたものなんです!
普通のヒロインとの恋愛もありますが、やはりそこがメイン!
多分ここまで真っ向から題材にした作品はほぼないと思います。恋愛描写はあっても、プレイまでは流石にないと思いますので(笑)
【ヨスガノソラ】あらすじ・評価
不慮の事故で両親を亡くした双子の兄妹の春日野 悠と春日野 穹は、それまで住んでいた都会から離れた山里にある奥木染町(おくこぞめちょう)へ移り住み、かつてその地で医者を営んでいた亡き父方の祖父母の家で、兄妹2人の生活を始めることとなった。
頼れるお姉さん依媛 奈緒や天真爛漫天女目 瑛との再会、深窓の令嬢渚 一葉と謎のメイド乃木坂 初佳との出逢い、思春期全開中里 亮平と奥手な委員長倉永 梢との交流、更には駄菓子屋の妖艶店主伊福部 やひろとも接触する。
悠は手探りながらも恋愛に目覚めていく。
引用元:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%A9#%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%98
放送日:話数
2010年:全12話
評価:S
感想としましては、かなり面白いです。
舞台は田舎に引っ越してきた兄妹を中心に、四人のヒロインとの恋愛模様を描いた作品になります。妹を含めてヒロインは4人いて、個別に2話〜3話要する感じですかね。
まずこの作品の空気感が凄くいいんですよ。田舎感が凄くいい。これだけで夏って感じがして◎
細かく言うと「カラッもした夏」というより、「寂しさや、せつなさ」が漂っている感じなのも印象的です。
そしてなによりBGM・主題歌が素晴らしいです。
・BGM 『遠い空へ』というBGMなんですが、これがめちゃくちゃいい。
凄く綺麗で、胸がキュッとなるような、せつなさが含まれている。かつノスタルジーに浸れるんです。
アニメ全体のBGMの中でも、かなりの良作だと思います。
そして1つ言わせてもらうと、このBGMが本編でもメインで使われるんですが…ちょっとやそっとの使われ方ではないんです。
もう執拗に、これでもかと流します(笑)笑っちゃうくらいしつこいんです。
種類も豊富。ヴァイオリンバージョン、アコースティックバージョン、ピアノバージョンなどいろんなバージョンあります。ここも注目してほしいですね。
・OPED OPもいいですけど、私はEDの『ツナグキズナ』を推したいです。
歌もどこか切ないメロディ「それでも前に進んでいく」みたいなメッセージ性もあって大好きです。
EDアニメーションは春日野兄妹の引っ越す前の描写が流れます。
この時の二人の孤独感がしっかり出ていて、それを見てから本編を見ると何とも言えない悲しさに包まれます。
【ヨスガノソラ】の「玄関」のエピソード
【ヨスガノソラ】の「玄関」のエピソード『11話』
ちなみに玄関のシーンは11話のラスト。結構遅いですね(笑)
これを楽しむのに重要なのは二人のヒロイン。奈緒、穹(こっちが実の妹)
ちなみに1話までが共通のルート。そこから7話までは2人のヒロインルートになります。
※こっちのストーリーも見応えがありますが、玄関には関連がないので飛ばしても大丈夫です。
・7話から9話まで奈緒(現彼女)
・10〜12話まで穹(実の妹)になります。
なので早く玄関が見たい方は、1話まで見て、そこから7話〜に進んでもらえれば早めに到達します。
●個人的に面白くなってくるのも、体感「7話」から。
それまでのヒロインルートも、穹の嫉妬感はしっかり描写しているので、ここもポイントではあります。というか実の妹なので背徳感は本当に凄いことになってます(笑)
さらに奈緒というヒロイン。この子も重要で、主人公はこの子と付き合うんですけど、その最中に妹への感情が訓えられなくなる。
的な感じなので、この子のルートを見ると、より楽しめます。
まとめ:【ヨスガノソラ】の伝説的な「玄関」とは!? 徹底解説します![評価付き]
手早く玄関シーンを見たいなら11話のラスト。ストーリーも存分に楽しみたいなら、1話を見てから、7話まで進めば大丈夫です!
内容に関しては、理解できない部分はやはりあります。ただその一言だけでは終わらないといいますか、もっと深いところを考えさせられる作品です。
作中でも葛藤や苦悩なども丁寧に描かれています。「好きな気持ちは止められない」という台詞も印象的。
夏らしくて、これからの季節にピッタリの作品だと思います。
『DMMTV』なら『ヨスガノソラ』を全話無料で観られます! 是非チェックして見てください!