2002年にゲームが販売された「うたわれるもの」
人気を博して、2006年にはテレビアニメ化 。そこから2022年までに3シリーズが放映されています。
※独断と偏見で評価しています。
※評価基準・最高SS~最低Cランク。
※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。
※記事内にはネタバレが含まれています。
アニメ【うたわれるもの】を見る順番!
- 『うたわれるもの』(2006年:全26話)
- 『うたわれるもの』OVA (2009年:全3話)
- 『うたわれるもの 偽りの仮面』(2015年:全25話)
- 『うたわれるもの 二人の白皇』(2022年:全28話)
これがおすすめの見る順番になります!
※『うたわれるもの 偽りの仮面』は前作から十年後の別の国の物語になります。主要キャラも変更。
『うたわれるもの 二人の白皇』はシリーズの最終章。今までの謎が解き明かされますので、最後に視聴してもらうのがベストです!
アニメ【うたわれるもの】評価
大怪我をして倒れていた青年――。彼は、エルルゥと名乗る少女に助けられる。自分の名前も過去の記憶も一切なくした彼の顔には奇妙な仮面が被せられており、外すことができない。エルルゥの祖母で村長でもあるトゥスクルは、青年に息子の古着を与えた。エルルゥと妹のアルルゥは、そこに亡き父の姿を重ねてしまう……。ある日、エルルゥの許婚で藩主の息子と名乗る男・ヌワンギが現れ、嫌がるエルルゥを連れて行こうとするが、青年はその前に立ち塞がるのだった。
引用元:【公式】DMM TV https://tv.dmm.com/vod/detail/?season=ub8h0x3y9rwd5pf21stmuij7
放送日:話数
2006年:全26話
評価:SS
記憶喪失、仮面をつけた男。そんな彼が村に運ばれて「ハクオロ」と名付けられる。そして大きな戦に巻き込まていく…どうですか、この時点で面白そうですよね?(笑)
これが、めちゃくちゃ面白いんですよ。しかも1話からずっとで、捨て回もなし。
基本戦いがメインなんですが、たまにくる日常回ですら、面白い。ちゃんと26話ほどのボリュームで、これだけ面白いのも大したものだと思います。
さらに魅力を深堀りしていきます。
魅力① キャクターの魅力(特に主人公のハクオロ)
『うたわれるもの』は、キャラの魅力の出し方がうまい。
最初から出ているキャラから、途中参加、終盤、問わず、みんなまんべんなく見せ場や出番がちゃんとある。かつ魅力的に描かれています。これはなかなか凄いです。
主人公のハクオロのカッコよさ。
・性格は穏やかなんですが、頭がめちゃくちゃ良い。いろんな作戦を立てて、戦略的にどんな強敵も倒していく。
ハクオロ自身も戦闘が強いのもいい。でも無敵ではない。チートなんてありません。そこも絶妙な緊張感があり、応援したくなる感じです。
・しかも武器が鉄のでかい扇子なんです。これで敵を倒していきます。この扇子の使い方もめちゃくちゃカッコイイ。
開いたり、突いたり、突いたり、回転させたり、突いたり…突いたり多めですが(笑)こういう武器を使うキャラは珍しいので、これだけでも面白いです。
・さらに声は小山力也さん。小山力也さんの出世作でもあります。
小山さんが得意とする「はじめの一本」の鷹村のような荒々しい声質ではなく、語りかけるような優しい声。
個人的には小山さんのベストキャラだと思います。大好きなキャラ。
他の魅力的なキャラも何人か紹介します。
・エルルゥ
とにかく嫉妬心の塊。むくれたり、嫉妬するたびに可愛いんです。あとビジュアルも◎
・カルラ
大人な女性。自由奔放でズボラで戦闘好き。なんですけど、時々の見せる女性らしさにドキッとます。あと武器が巨大な刀で最強説あり。
・ベナウィ
無骨でかっこいい。冷静沈着で頼れる家臣って感じです。
・オボロ
凄く人間味あふれるキャラ。まっすぐな性格で、猪突猛進タイプ。すぐ突っ走っちゃうのも◎
妹のユズハのために右往左往するの好き。あとハクオロを「兄者」呼びナイス。
他にもハクオロを慕っているキャラクターが集まります。
ちなみにドリィとグラァという双子の部下がいるんですが、二人とも男性です。一見女性にしかみえないので…。
しかし17話でなかなか二人のヤバいシーンが入り込みます。注目シーン。
魅力➁ ストーリー展開
さらに余談ですが、この作品『転生したらスライムだった件』に似ているんです。
それも特殊能力などはなく、強さや策略などを駆使しながら戦っていくんです。もちろんうまくいかないときもありますが、それを逆手に取ったりと、目が離せない展開が多いです。
個人的には「転スラ」より好きです。また「転スラ」のような系統が好きな方にも見てほしいです。
魅力③ 主題歌・挿入歌
・『夢想歌』 OPになります。ファンの間では始まりの「キンキンキンキン!」で御馴染みですね(笑)
まずアニメーションがカッコいいんです。冒頭のムックル&アルルゥの登場から、オボロの身のこなし攻撃で、めちゃくちゃテンション上がります。名曲ですね。
・『キミガタメ』 最高の挿入歌です。これ以上ないくらい最高のタイミングで流す神演出ですよね。26話で流れたときは、マジで涙腺が刺激されました。
切ないメロディと歌詞。「Suara」さんの綺麗で伸びやかのある高音は体にすっと入ってきます。
・あとゲームの主題歌なんですけど『君だけの旅路』もカッコいいです。
アニメ【うたわれるもの】:「泣ける回」
「26話」
どの回も印象深いです。特に「トゥスクルさん」「親父さん」などのエピソードは忘れられません。
・が一番は、やはりラスト26話でしょうか。
時間は15:45秒から。
感動ポイント
やはり一番泣けてくるのは「アルルゥ」からでしょうね。
ハクオロ「アルルゥにはエルルゥがいる。友達がいる。たくさんの兄や姉がいる」アルルゥ「でも…お父さんいない…」
ここのアルルゥの感じに泣けるスイッチが入りますね。
さらにエルルゥとハクオロの掛け合い。エルルゥの笑顔で送り出そうとします。しかし悲しい笑顔。
そしてエルルゥの本音が出てきます。ここのエルルゥの想いが◎
さらにさらに! ここで流れる『キミガタメ』ですよ。私は鳥肌が立ち、涙腺がめちゃくちゃ刺激されました。
「Suara」さんの伸びやかで美しい声が素晴らしんです。曲調も静かで、心にスッと入ってくるような名曲。
この曲の「せつさなと悲しさ」が混じったようなメロディが問答無用に泣けてくるんです。

このシーンは「キミガタメ」で「泣ける」が倍増に演出されているんです!
更には完結編でもある『うたわれるもの 二人の白皇』には、まさかの展開があります。
詳しくはネタバレになるので伏せますが、ハクオロエンドの補完に関係します。『うたわれるもの』を見た方には『二人の白星』まで、是非見てもらいたいです!
アニメ【うたわれるもの】を見る順番!:「おすすめの順番」「泣ける回」を一気にみる方法
コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」
「うたわれるものシリーズ」の配信状況。
※2024年11月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。
動画配信名 | 配信状況 | 月額料金(税込み) | お試し期間 | アニメ作品数 |
---|---|---|---|---|
DMMTV | 〇 | 550円 | 30日間 | 約5600作品 |
dアニメストア | 〇 | 550円 | 31日間 | 約5300作品 |
「DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…」
という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)
【2024年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!
移動のときなら、スマホで観るには便利です。
けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね?
もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!
※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。
アニメ【うたわれるもの】「泣ける回」に匹敵する「挿入歌」の力が強い「泣ける作品」
AIR
評価:SS
全アニメの挿入歌の中でも、多分トップクラスに鳥肌モノ&泣けます。未だに、曲を聴いただけでも泣けますね。
Angel Beats!
評価:SS
歌の良さを痛感できる作品。神回もございますので、挿入歌と一緒に素晴らしさを味わってください!
夏目友人帳
評価:SS
挿入歌ではないんですが、歌の効力を感じられる作品。EDの導入が素晴らしく、余韻が半端ないです。
まとめ:アニメ【うたわれるもの】を見る順番![無印・泣ける回]
①『うたわれるもの』(2006年:全26話)
➁『うたわれるもの』OVA (2009年:全3話)
③『うたわれるもの 偽りの仮面』(2015年:全25話)
④『うたわれるもの 二人の白皇』(2022年:全28話)
上記の順番で見るのがおすすめです。
「転スラ」が好きな方には特におすすめの作品。類似作品で、ここまで面白いのは他に思いつきません!
『DMMTV』なら『うたわれるもの』を無料で観られます! 是非、チェックしてみてください!