【オーイ!とんぼ】第1・2期/面白い魅力を解説/感動回/感想

アニメ

オーイ!とんぼ」は『週刊ゴルフダイジェスト』にて2014年~現在まで連載中。

原作・原案「かわさき健」作画「古沢優」2人の先生によるもの。10月からアニメ第2期も放送されています!

この記事では

オーイ!とんぼ:アニメ』の『面白い魅力をわかりやすく解説』『第2期:感想/評価

おすすめ作品』『感動回

オーイ!とんぼ:を無料視聴できる配信サービス』を紹介しますので、よかったら参考にしてください!

※独断と偏見で評価しています。

※評価基準・最高SS~最低Cランク。「C・B・A・S・SSの5段階」

※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。

※記事内にはネタバレが含まれています。

最新アニメ記事

当ブログでは「新作アニメ」「過去作品のランク付け」を独断と偏見で評価してます。よかったら、こちらもどうぞ!

『⋙2024年夏アニメおすすめランキングTOP24!【最終評価】

『⋙2024年夏アニメおすすめランキングTOP15!【初動評価4話】

『⋙【2024年版】Netflixで観れるおすすめアニメ13選[子供/異世界/ハマる/+6選]

目次
  1. 【オーイ!とんぼ:感想】の記事を見る前に「2024年秋アニメ超おすすめ・当ブログおすすめの面白い作品」(感動作品含む)4選紹介!
  2. 【オーイ!とんぼ】第1・2期/感動回:を無料で視聴する方法!
  3. 【オーイ!とんぼ】「感動作品」:第1期 [感想/評価]面白い魅力を解説
  4. 【オーイ!とんぼ】第2期 あらすじ
  5. 【オーイ!とんぼ】「感動作品」:第2期 [感想/評価]面白い魅力を解説
  6. 【オーイ!とんぼ 第2期】感想:まとめ①
  7. 【オーイ!とんぼ】「感動作品」:第2期[最終感想/評価]
  8. 【オーイ!とんぼ 第2期】感想:まとめ➁
  9. 【オーイ!とんぼ】:第1期・2期【感動回】
  10. 【2024年版】「春・夏アニメ」「おすすめまとめ」記事
  11. まとめ:【オーイ!とんぼ】第1・2期/面白い魅力を解説/感動回/感想

【オーイ!とんぼ:感想】の記事を見る前に「2024年秋アニメ超おすすめ・当ブログおすすめの面白い作品」(感動作品含む)4選紹介!

アオのハコ

評価:S 

「作画クオリティ・ストーリー展開」超抜群です。そして何より「突き抜けて爽やか!」ただの好印象! 

青春恋愛作品ですね。まだ様子見な部分もありますが「スポーツ×恋愛×青春」がバランスよく、混じり合っています! 今後はもっと面白くなりそうなので、期待大!

 

モブサイコ100

評価:SS

シリーズ全てSS。日常系・超絶バトル作品」になります。

主人公は「モブ」という中学生の男子。

これは「モブキャラのような」という意図からくるあだ名なんです。それを逆手に取ったもので「モブキャラなのに最強」なテイスト。この爽快感が◎

 

ライジングインパクト

評価:S 【シーズン2】

評価:A 【シーズン1】

内容はゴルフ漫画になります。しかしゴルフ初心者の方でも楽しめる内容になっています。

「王道展開」「主人公がゴルフ素人」「成長」「ライバル」「友情」「エンタメ性も高い試合」などで、幅広い層に受けると思います。

 

リトルバスターズ!

評価:SS 【第2期】

評価:S 【第1期】

スポーツ作品に入れていいかはわかりませんが、とにかく「感動・泣き」です。スポーツ題材としては野球になります。

 

最新秋アニメまとめ

【オーイ!とんぼ】第1・2期/感動回:を無料で視聴する方法!

コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」

「オーイ!とんぼ」の配信状況。

※2024年11月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。

動画配信名配信状況月額料金(税込み)お試し期間アニメ作品数
DMMTV550円30日間約5600作品
dアニメストア550円31日間約5300作品

一番おすすめは「DMMTV」

「オーイ!とんぼ・2024年秋アニメおすすめ・当ブログおすすめ作品」を一気見するなら「DMMTV」がおすすめです! 

圧倒的コスパ月額550円!

配信アニメ見放題、TVOD含む:6,000作品以上」配信サービストップクラス。

※ライジングインパクトは「Netflix」のみの配信です。

しかしデメリットもございます。「操作性が悪い」「見たい作品が見られなくなってしまう(見放題からレンタルに変更になった)」「エラーが出る」「見放題じゃない作品も多い」どなど…

ですが、それさえ「小さなこと」と、思わせるほどのメリット「初回14日間無料」「新規登録時にもらえる550ポイント」この2つは他の配信サービスを凌駕します!

   \初回14日間無料 登録・解約も最短5分で簡単!/ 

↑「DMMTV公式サイト」に移動します。 

 ※無料トライアル期間でも解約可能。

DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…

という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)

dアニメストア

アニメに特化したラインアップ、かつコスパよく利用したい方、必見(月額550税込・アニメ本数約5700本以上・無料お試し期間31日もあり)

dアニメストア」一番の得点である「無料お試し期間31日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ! 

登録・解約も簡単です! 

 

↑「dアニメストア」公式サイトに移動します。

【2024年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!

移動のときなら、スマホで観るには便利です。

けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね? 

もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!

※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。

【オーイ!とんぼ】「感動作品」:第1期 [感想/評価]面白い魅力を解説

職も家族も失い、人生のどん底に沈んだ中年男性・五十嵐。世間から逃げるようにフェリーで向かった先は、”日本最後の秘境”と呼ばれる”火之島”だった。島の施設管理人として働くことになった五十嵐は、そこで島でたった一人の中学生・とんぼと出会う。スーパーもコンビニもない島内を巡る中、奇妙な違和感を感じる五十嵐。それは、島のあちこちにゴルフを感じさせる物事があるということだった。ゴルフコースもない、ゴルフ経験者もいないはずの島にゴルフの痕跡が…。謎に包まれた島の秘密とは?

引用元:テレビアニメ「オーイ!とんぼ」公式サイト https://tonbo-anime.com/story/

評価:A 【最終評価】

週刊ゴルフダイジェスト連載なので、ゴリゴリのゴルフ漫画かと思って、少し肩に力が入っていたんですが。気を張る必要は全くありませんでした。

ゴルフはもちろん軸にはあります。

が、どちらかと言えば主人公である「とんぼ」や「イガイガ」の抱えている過去などに、ゆっくりと向き合い、ゴルフにも向き合いっていう感じの、ヒューマンストーリーでした。

ただのゴルフ漫画ではありません。

とはいえ、当然ながらゴルフシーンは面白いです。

私はゴルフは全く知らないのですが、イガイガがゴルフの説明や躍動感などを心の中で代弁してくれるのが大きいと感じました。

これがあるからゴルフシーンが盛り上がる。

特にイガイガ役の東地さんのお芝居の説得力が素晴らしくて。

説明も熱量たっぷりなので、よりゴルフシーンに没入できます。これは漫画より、アニメの方が素晴らしい部分なんではないでしょうか。

また島が舞台なんですが、この自然豊かな感じもいい。自然の空気も伝わってくるような描写も多くて、そこも魅力の1つ。 

個人的に3話から、さらに面白くなる気配を感じました。

イガイガが、とんぼに対して『ゴルフをいろいろやらせてみたい』この欲求を認識したので、これからのとんぼの成長も楽しみです。 

イガイガの過去もどんどん明らかになっていってるので、そこをどう向き合っていくのかもポイントの1つ。

作画などはクオリティが高いとは言えませんが、確かな面白さがあります。おすすめです!

追記 評価の変動  A→A

折返しでは、とんぼのライバルになる「つぶら」が島に来たり。ゴルフコースを設計した「クタ」さんを訪ねるため、イガイガと島の外に出たとんぼ。

ちょっとずつアクティブに、ゴルフについて、外の世界について考え始めます。そしていよいよ島の外に出る決心をしてからの話数、全部良かったです!

しかも2期が今年の秋にやるらしいです! これは本当に嬉しい! 成長したとんぼをまた見られるとは! 正直、アニメでやらないなら、漫画で追いかける覚悟でしたからね(笑)

というか漫画が51巻まであります! ストック膨大! 何期できんだって話ですよ! それにしても予想以上に面白かったです!

味噌汁小僧
味噌汁小僧

ちなみに「大井とんぼ」が、とんぼのフルネームです(笑)

【オーイ!とんぼ】第2期 あらすじ

火之島を離れる決心をしたとんぼは、五十嵐と共にフェリーに乗って鹿児島へ向かう。その船上で、二人は出会ってからの島での生活を振り返る。 五十嵐とのゴルフを通じて広がるとんぼの世界。未来に目を向け始めたとんぼのそばには、とんぼを温かく見守る島の住民たちの姿があった。

引用元:DMM TV|月額550円でアニメ、国内ドラマ、映画が見放題 https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC&season=koee1oyommtgx4t8u2q5vt0qz

【オーイ!とんぼ】「感動作品」:第2期 [感想/評価]面白い魅力を解説

評価:AS【16話時点】

評価:S 【最終評価】

週刊ゴルフダイジェスト連載なので、ゴリゴリのゴルフ漫画かと思って、少し肩に力が入っていたんですが…気を張る必要は全くありませんでした。

ゴルフはもちろん軸にはありますが、どちらかと言えば主人公である「とんぼ」や「イガイガ」の抱えている過去などに向き合い

ゴルフにも向き合っていく』という感じの、ヒューマンストーリーでした。

これが「1期の主な内容」でした。

そして現在2期、かなり面白いと思います!

現在「オーイ!とんぼ」に興味がある方に向けて、面白さをわかりやすく解説していきます!

その際、同じく最近見たゴルフ作品「ライジングインパクト」を時折交えて比較しながら、解説していきます。

両方が対照的なので、わかりやすいと思いますので!

ちなみに「ライジングインパクト」も、かなり面白かったです!

ライジングインパクト【ゴルフ】[意味/ギフト/あらすじ/シーズン2評価/配信]

魅力①わかりやすい『エンタメ性』はないものの『まっすぐなゴルフ描写』が楽しい

ちなみにこのエンタメ性というのは、スポーツ漫画でたまにある「わかりやすい必殺技」のようなもののことです。

※ライジングインパクトは「必殺技的なスキル」があったりします。

・とにかく飛距離が出る。・パッティングのラインが光り、一打で沈める確実性。の技など。

とんぼ」には、そういったものはありません。堅実なゴルフ描写。なのに、とんぼも負けじと面白い。

リアリティのあるゴルフで、しっかり楽しませてくれるんです。私はゴルフ未経験ですが、全く問題なく楽しめています!

個人的に「オーイ!とんぼのゴルフ」の面白さは「とんぼに対する周囲の反応・心の声」などの相乗効果も大きいです。

これがゴルフの盛り上げをサポートしてくれるんですよ。

1期ではイガイガ役の「東地宏樹」さんのお芝居の説得力が素晴らしくて。説明も熱量たっぷりなので、よりゴルフシーンに没入できます。

これは漫画より、アニメの方が素晴らしい部分なんではないでしょうか。

2期では「単純に人も増え」「とんぼもコースデビュー」したので、上の反応の厚みも出てパワーアップしてきましたね!

またライジングインパクトは、そこまで専門的な部分は感じませんでしたが「オーイ!とんぼ」はゴルフの専門性が高いです。

用語も一つ一つ専門的ですが「心の声や説明に熱量・わかりやすさがあって」把握や理解はできていきます。

専門的なのに「初心者でも理解出来て、楽しいと感じられる」のは凄いと思いますね。

魅力➁コースデビューしたとんぼが『型にハマらないゴルフ』を見せつける気持ちよさ

1期はとんぼが島にいて「元プロゴルファーのイガイガと出会い、ゴルフの楽しさ・奥深さに目覚めていく」内容でした。

なのでどちらかと言えば、ヒューマンドラマな部分にフォーカスが当てられていた気がします。

しかし1期の最終回で島を出た、とんぼ。2期が始まってから、さっそくゴルフのコースデビュー。そこで様々な人とのゴルフが始まりました。

これが面白い!「本格的なコースにとんぼが出る」というだけでもワクワクします。

加えて、とんぼの型にハマらないゴルフで、他を圧倒する様が気持ちいいんです! 

魅力③島育ちで自由奔放なとんぼの『型にハマらないゴルフ』

とんぼは島育ち。対戦相手もいない中「ゴルフに対する探究心・楽しむ心」だけは育っていきました。その結果が「型にハマらないゴルフ

誰もが予測できないようなゴルフなんです。

「そんな角度から?そんな打ち方?今、そのゴルフクラブで打つの?」などで、他を驚かせます。もちろん、めちゃくちゃこれが上手いんです!

1期でもイガイガなどの度肝を抜いてきました。2期では、この独創性を島の人以外にも見せつけるのが気持ちいいんです!

1期からみている人達は「親心にも近い気持ち」で、とんぼを見守っていることでしょう。

加えていうなら「うちのとんぼは凄いですよ! どこに出しても恥ずかしくないんですよ!」という気持ちすらあるのでは?

私はもちろん強く思ってますよ、ええ(笑) 

魅力④とんぼの「ゴルフへの探求心・純粋なまでの楽しむ心」

またとんぼほど「純粋無垢にゴルフを楽しんでる・向き合っている人」も、少ないんじゃないでしょうか。これもみていて気持ちいい部分。

やっぱりゴルフに、真剣に向き合えば向き合うほど「勝ち負けにこだわるようになっていく」と思いますし、プロを目指しているならなおさら。

でもとんぼは、そんな部分から切り離されたところにいるんです。だから周りの人の心を動かす。

2期から登場、とんぼのライバルになるであろう「音羽ひのき

父親から過度な期待を受けていて、最初は勝負にこだわりますが「ゴルフを自由に楽しんでいるとんぼ」を見て、ひのきも影響を受けていきます。

とんぼの影響力はやはり大きく、今後もこういうことがあるかと思いますね。これはライジングインパクトも同じなんですよ。

好きなものへの純粋なまでの探究心、楽しむ心」とんぼには、そんな魅力があるんです。

【オーイ!とんぼ 第2期】感想:まとめ①

第1期から積み重ねてきたものが、こんなにも面白くなるとは。とんぼがコースに出ているのが、こんなにも嬉しいなんて思いませんでした。

さらに成長したとんぼと「ライバルでもあり、友達にもなりそうなキャラ」もまだ増えます。

おそらく対戦相手の女性キャラ3人でしょうか。※「ひのき」「1期に出てきた、つぶら」も含めて。

身も心も成長したとんぼは「どんな風にゴルフと向き合って、人間としてどんな風に成長するのか」楽しみです。

2期の伸びしろを、かなり感じている今日この頃! 是非ご覧ください!

味噌汁小僧
味噌汁小僧

成長したとんぼ。相変わらず「やたぁ!」が可愛い!

 

【オーイ!とんぼ】「感動作品」:第2期[最終感想/評価]

第2期「ぐんぐん」と面白さが加速していきました。特に試合の面白さは◎ 

第1期ではここまで試合が面白くなると全然予想もつかないほど! もはや1期がウォーミングアップだったことに気づかされます。

新キャラ勢もいいですね。とんぼのライバルメンバー全員いいです。

全員が異なる「性格・プレイスタイル・ゴルフに対する向き合い方」だからこそ、見ている側も多種多彩な楽しみ方があって。

一人一人しっかり掘り下げることで、プレイ中の面白さも増していきます。加えて、みんなを応援したくなるくらい好きになっていましたね。

特に新キャラの「ひのき」好きです。

ゴルフに正直に向き合う姿、不正をしてしまって葛藤する姿、父親とのゴルフに対しての確執」凄く気になっていました。

ラスト付近で「不正について告白するシーン」はグッと来ましたね。そして最終的に父親とのやり取りも泣けます。

また私が最初から面白いと思っていたポイントの「イガイガの心の中の解説」これが第2期になり、イガイガに加えて一も足されました。※一は居候先のコーチ。

さらに試合中「ライバルのみんなも語りに参加」します。

全員のスピーディな解説や心理描写が化学反応を起こして、激しさも加わって「試合の白熱感・厚み」が増していきます。

この甲斐もあってか、試合はずっと面白かったですね!

エピソードで言うと「18話」が、とても深い回でしたね。

九州女子選手権。

主婦のゴルファー「島さん」が登場の回なんですが。この島さんが深い理由。

この島さんと旦那さんとの絆が感動するんです。この島さんは「年長」「実力も低い」ということもあり、一緒に回る選手たちから馬鹿にされているんです。

でも島さんのゴルフへの向き合い方がまっすぐで。その姿に馬鹿にしていた選手達も、次第に心を動かされていきます。

名言も出まくりなんですけど、普通に人生にも通じるような名言ばかり。

生涯の平均ストロークを1打でも良くしようとすればいいんじゃないかな

夢に描いた自分になれるかなれないかをゴールにしない。夢に描いた自分になるためにどれだけの毎日を過ごせるか。

その道中を誇りに思えるか思えないか。飛べるか飛ばないかじゃない。飛ぶためにどれだけ精一杯助走できるか。それを価値観とする

これ島さんが言うからグッとくるんですよ。

いろんな人がいて、いろんな人の思いがある。プロを目指す人もいれば、別の理由でやる人もいる。それはゴルフに限りません。

その人なりの「原動力で何かに挑戦する姿」は感動しますね。

【オーイ!とんぼ 第2期】感想:まとめ➁

「ゴルフ作品」ということで、見るのに「躊躇されている人」! 是非見て欲しいですね!

私は「ドラマ性」と「ゴルフのエンタメ性」が絶妙に混じり合ったゴルフ漫画の代表作になっていると感じました!

ちなみに26話も最近配信されましたが、こちらは九州女子選手兼を終えた「とんぼ」が「イガイガ」と一緒に島に帰る話になります。

しかし新しい話は特になく、島のいつものベンチで2人が「島を出てからの話」を振り返る「総集編」的な感じになっております。

【オーイ!とんぼ】:第1期・2期【感動回】

第1期:「12・13話」

『12話』『13話』

・まずとんぼが、ぐっと大人っぽく成長しました! なんか凄く可愛いい! まさか、とんぼをこんな風に思う日が来るなんて(笑)

・さらにはブンペイと洋子さんのラブロマンス!ここをしっかりやるとは素晴らしい!

ブンペイのプロポーズ最高でしたよ。あのブンペイが男を見せた! 胸が熱くなるシーンでした!

・そして13話。

ゴンじいがとんぼの手紙に対する回答。これが泣けるんです。とんぼが島を出ていく当日、船に乗っていく。そこでゴンじいの返しがめちゃくちゃ感動的で!

最初から、めちゃくちゃ丁寧に振っていたので(ゴンじいのぶっきらぼうの描写)

絶対感動しそうと、少し警戒していたんですけど…案の定泣かされました(笑)

やっぱり「おーい!とんぼ」はヒューマンドラマの要素がしっかりしてて、好感を持てます。

第2期「20話」

ラストが感動です。イガイガがとんぼのところに来てくれるということで、とんぼは駅にイガイガを迎えに行きます。そこで久しぶりに再会します。ここから感動ポイント。

イガイガが「頑張ってるな」と言葉をかけます。対してとんぼは泣きます。これを受けて、イガイガに頭を預けて泣くところ。めちゃくちゃぐっと来ます。

島を出て、一人頑張っていたとんぼ。

友達のようでもあり、父親のようでもあり、理解者のようでもあり」のイガイガ。そんな人からの労いの言葉で、いろんな感情が溢れての涙なんでしょう。

1クールの2人の関係性が一気に蘇ってきましたね。

もちろん私も「頑張ったな、とんぼ…」と心の中で褒めていたところでした(笑)

【2024年版】「春・夏アニメ」「おすすめまとめ」記事

まとめ:【オーイ!とんぼ】第1・2期/面白い魅力を解説/感動回/感想

「ゴルフ作品」ということで、見るのに「躊躇されている人」! 是非見て欲しいですね!

私は「ドラマ性」と「ゴルフのエンタメ性」が絶妙に混じり合ったゴルフ漫画の代表作になっていると感じました!

『DMMTV』なら『オーイ!とんぼ』『おすすめ作品』『2024年夏アニメ』を無料で観られます! 是非チェックして見てください!

タイトルとURLをコピーしました