2025年1月から放送されている「メダリスト」はご存知でしょうか?
フィギュアスケートを題材にしたスポーツ作品になります。作者は「つるまいかだ」先生。2020年7月号から「月刊アフタヌーン」より連載中。
個人的にも今期の中でトップクラスに面白く、さらに伸びしろも感じられて、まだまだ面白くなっていくと感じております!
※独断と偏見で評価しています。
※評価基準・最高SS~最低Cランク。「C・B・A・S・SSの5段階」
※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。
※記事内にはネタバレが含まれています。
※本ぺージの情報は2025年1月時点のものです。最新の配信・キャンペーン状況は「公式サイト」にて、ご確認ください。
・当ブログでは「新作アニメ」「過去作品のランク付け」を独断と偏見で評価してます。よかったら、こちらもどうぞ!
【メダリスト】感想評価/わかりやすく魅力を解説
元フィギュアスケート選手の明浦路司は、スケートを独学で学ぶ少女・結束いのりと出会う。司はいのりに正式なクラブへ入ることを薦めるが、彼女の母親は不器用な娘にスケートを諦めさせることを望んでいた……。
引用元:非常識コスパ DMM TV|月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&season=3zsxzuu8jf84w2otegyof8hmu
評価:S 【4話時点】
相当面白いですね。正直、この時点で「SS」も視野に捉えている体感です。
アフタヌーン連載です。アフタヌーンは私も好きな作品が多いです。
「天国大魔境」「スキップとローファー」「ヴィンランド・サガ」「ブルーピリオド」などなど。見応えのある作品が多いですね。
そんな今作は珍しいスケート作品。なんで難しいかと言えば、前例があまりないこともあるかと思います。エンタメ性とのバランスが難しい気もしますよね。
しかし今作は本当に素晴らしいですね。制作会社「ENGI」さんのこだわりも感じられる描写も多くて、今後に期待がいっぱいです!
魅力①繊細さと美しさが見事に表現された「スケート描写」
1番の肝は「スケートの描写」を、どのくらい表現を出来るかだと思います。
が、今作はかなりこだわりを持って丁寧に作られている印象。
スケートってただ迫力があればいいわけでなく、繊細さや美しさなど表現の難易度は高いですよね。それをしっかりと魅せてくれます。
細かい部分で凄いと感じたのは「スケートで止まるとき」このときの雪の細部の形状や変化などにも細やかに気を配っていて、凄く好印象。
スケートの動きやなどもメリハリもあって、先生が表現したいものがしっかり出ているんではないでしょうか。
魅力➁主人公の「いのり」と「司」の好感の持てる『二人三脚感』
主人公の「いのり」が選手。「司」がコーチ。ここの関係性が、この作品の軸になると思います。個人的にも2人の関係性が凄く好きですね。
お互いが一心同体くらいの熱量なんですが、2人の関係性の「心地よさ」と「熱さ」が〇
さらに視聴者の自分と同じ温度になるんですよ。ここが絶妙なバランスで。
また、いのりは子供ですが、スケートは小さい頃からやらないと駄目なスポーツ。
本編いわく、5才くらいから始めるのが当たり前。なので子供ながらに過酷でシビアなスポーツ。
そんなスケートをいのりは遅くから初めたこともあり、自信がなく、すぐに落ち込んだりします。
それは当たり前といいますか、年相応と言えばそうなんです。でもそこはスポーツの世界なので、そうも言ってられません。
そんなときに司がいのりの背中を押す。まっすぐにいのりと向き合うんです。それをしっかり受けるいのり。2人で進んでいくんです。
ここの熱さや心地よさが凄くいいんですよね。
コーチとしての難しい部分も描かれていて、誰かをサポートしていくことの難しさも伝わってきて、選手とコーチ側の両方の側面を興味深く楽しめます。
魅力③他の魅力
・作品の空気感としては「コミカルさ」も結構あって、見やすく楽しいですね。
少年ジャンプとかでも受けそうなイメージ。ストーリー性やエンタメ性も高く、スケート描写だけに偏っていないのもいい点だと思います。
・主題歌も素晴らしい。OPED両方ともいいです。
特にOPは最高だと思います。歌い手は「米津玄師」さん。やっぱり曲作りの力量が半端ないですね。米津玄師さんが担当すると作品の質がぐんとあがります。
さらにOPと歌詞のリンク性と、OPアニメーションのストーリー性が最高ですね。これを「見る聴く」だけで、一気に「メダリスト」の世界へ導いてくれます。
・ライバルなども徐々に出てきています。スポーツとしての「戦いのバチバチ感」も徐々に出てきますので、その辺りの熱さにも期待。

ちなみにこの作品のコミカルさで言うと「キャラがめちゃめちゃネガティブになったときの顔」が大好きです。主にいのりですが(笑)
【メダリスト】神回(ネタバレあり)

「4話」
特に『4話』は本当に「感動回」でしたね!+スケートの芸術さや演出も相まって最高です。
いのりの初めての試合である「名港杯」が開幕。直前練習で上手く滑れず、落ち込んでしまう、いのり。見かねたお母さんは司に、簡単なプログラム内容に変えるように言います。
いのりは過去の自分がよぎる中、悟ります。悔しかった日々を思い出し、変わってきた自分を自覚。憧れていたスケート選手にもうなれたんだと。いのりはお母さんに強い覚悟をぶつけます。
ここの「いのりの覚悟や決意」も凄くカッコいいんです!
司やお母さんやお姉ちゃんが見守る中、いよいよ始まる大会。
ここのスケート描写が本当に素晴らしい。今まで一番長く、しっかりとしたプログラムだっただけに見応えも抜群。
一つ一つの所作や華やかさ、軽やかさ。加えてカメラアングルや、演出も◎
前半の葛藤が演技に出てくるんですよね。物語の構成も効果が効いてます。いのりは楽しんで滑り続けます。対して見守るみんなの感じもいい。
ラストでいのりが難易度が高い技をやったときは本当に熱く、感動的です!
司やお母さんと同じような目線もありつつ、いのりの頑張った気持ち。いろんな思いが、私にも去来しまして、ぐっと来ました。そしてラストで普通に泣くという(笑)
「メダリスト」の魅力、真髄が十二分に詰まった完成度の高い1話でした!
【メダリスト】を見た後におすすめ「感動・泣ける・熱いスポーツ作品」
【メダリスト】「本編:神回」/『おすすめの作品』『新作アニメ』を無料で見る方法
コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」
「メダリスト」の配信状況。
※2025年1月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。
動画配信名 | 配信状況 | 月額料金(税込み) | お試し期間 | アニメ作品数 |
---|---|---|---|---|
DMMTV | 〇 | 550円 | 14日間 | 約5600作品 |
dアニメストア | 〇 | 550円 | 31日間 | 約5300作品 |
一番おすすめは「DMMTV」
「DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…」
という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)
【2025年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!
移動のときなら、スマホで観るには便利です。
けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね?
もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!
※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。
まとめ:【メダリスト】アニメ/感想評価/神回/わかりやすく魅力を解説
今期の中でも特に「まっすぐで繊細」かつ「熱量の高い」スポーツ作品です!
これからますます面白くなりそうです。見ていない方は、これを機にチェックしてみてください!