【炎炎ノ消防隊】見る順番/神回:名シーン/面白くない?:つまらない?/わかりやすく魅力を解説

アニメ

皆さんは「炎炎ノ消防隊」を知ってますでしょうか? 

大久保篤」先生による作品。「少年マガジン」に2015年~2022年まで連載されていました。

アニメも「現在2期」までが放送されています。さらには待望の3期が2025年4月から放送されます!

そんな「炎炎」の魅力をわかりやすく解説していきます! また「アニメの見る順番」や「神回・名シーン」の紹介も!

この記事では

・『炎炎ノ消防隊』の『見る順番

・『面白い魅力を解説』『感想/評価』『神回・名シーン

・『おすすめ作品』『炎炎ノ消防隊を無料視聴できる配信サービス

を紹介しますので、よかったら参考にしてください!

※独断と偏見で評価しています。

※評価基準・最高SS~最低Cランク。「C・B・A・S・SSの5段階」

※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。

※記事内にはネタバレが含まれています。

※本ぺージの情報は2025年2月時点のものです。最新の配信・キャンペーン状況は「公式サイト」にて、ご確認ください。

最新アニメ記事

【炎炎ノ消防隊】見る順番

「炎炎ノ消防隊」は現在、2作品放送されています。おすすめは以下の順番。

①炎炎ノ消防隊(第1期)2019年:全24話

➁炎炎の消防隊 弐ノ章(第2期)2020年:全24話

③炎炎ノ消防隊(第3期:1クール)2025年:4月~

④炎炎ノ消防隊(第3期:2クール)2026年:1月~

放送通りに、1期→2期を見てもらえれば問題ありません!

【炎炎ノ消防隊】はどんな人におすすめできる?

そもそもこんな人には「炎炎の消防隊」の視聴は向いてないかもしれません。

こういう方には向かない。

・1期は面白いが、2期で面白さが落ちる

・進展が遅く、中だるみがある

・恋愛描写はなし ※恋愛展開などは全くありません。誰かに好意を抱いているキャラはいますが、恋愛に発展するような感じではないので注意

上の部分も平気で、下のようなテイストが好きな方に向いています。

こんな人に向いている

・王道的なストーリー展開(成長・仲間との絆など)

・豊富なバトルアクション

・特に「主人公のバトルスタイルがシンプルでカッコイイ」※炎を出しながらの足技。ワンピースのサンジ+ブレイクダンスが混じったようなスタイル

・「謎や裏切り」などのテイストも多め

・少年ジャンプ作品が好きな方

 

【炎炎ノ消防隊】面白くない?/つまらない?『バトルアクションのレべル』

ちなみに【炎炎ノ消防隊】は「バトル・アクション」はどのレベルか、個人的感想を言います。

「バトル・アクション」:3.0

バトルレベルは☆3くらい。1期の後半は、3、5くらいあるかもです。

これは基準として、バトルアクションのトップレベルと思う「ダンダダン・モブサイコ100俺だけレベルアップな件」は★5です。

技の種類は多彩でスピーディ。敵味方入り乱れてのバトルなので迫力も満点です。特に多彩さは◎ 幅広い技のレパートリーで魅せてくれます。

【炎炎ノ消防隊】アニメ:感想評価/わかりやすく魅力を解説

太陽暦佰九拾八年、東京皇国。人々は原因不明の“人体発火現象”と、その犠牲者のなれの果て、炎の怪物“焔ビト”の脅威に怯えて暮らしている。悪魔の足跡と呼ばれる発火能力を持つ少年・シンラは、“焔ビト”に対抗する第8特殊消防隊に配属されることに。

引用元:非常識コスパ DMM TV|月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題 https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E7%82%8E%E7%82%8E%E3%83%8E%E6%B6%88%E9%98%B2%E9%9A%8A&season=26d85fx7v9zxyxyqmiwupkdbe

放送年:話数 

炎炎ノ消防隊(第1期)2019年:全24話

炎炎の消防隊 弐ノ章(第2期)2020年:全24話

評価:S(第1期)

評価:A(第2期)

魅力①「王道中の王道」

しっかりとした”王道”作品なので「思っていたのと違う」ということはなく、最初から最後までそのテイストで楽しめるはずです。

成長・仲間達の躍動・裏切り・謎・パワーアップ・修行」などなど、基本的な王道な流れは大体抑えていますかね。

敵味方問わず、キャラもたくさん出てきます。強く個性溢れるキャラが、一堂に介するシーンは見ていてやはり心躍りますね。ストーリー展開も安定した面白さです。

味噌汁小僧
味噌汁小僧

前半の「裏切り」も、いいスパイスに! 

魅力➁「カッコイイ」「多彩」「趣向を凝らしている」バトルスタイル

バトルは全体的にカッコよくて、趣向を凝らした戦いも多いので◎

中でも主人公の森羅の技が一番のカッコイイと思いますね。

上でも書いてますが「主人公のバトルスタイルがシンプルでカッコイイ

※炎を出しながらの足技。「ワンピースのサンジ+ブレイクダンス」が混じったようなスタイル。

さらに足からロケットのように炎が出て「ジェット噴射的な加速」も合わさります。

これは爽快感◎で、敵とのバトルも楽しいですね。

アニメーションも話数を重ねていくと、バトルの動きも、どんどん滑らかになっていくのも嬉しいところ。

また他のキャラも能力が多彩で飽きさせません。

特に一期の後半はかなり面白いです。

「第8特殊消防隊」のみんなが躍動するんですが、ここが面白い。また作画もよく、シリーズの中で一番見応えがありました。

味噌汁小僧
味噌汁小僧

ちなみにOPアニメーションを見てもらいたい! 

この作品のバトルがどんな感じか、一発でわかるような内容になっております! ここが本当にカッコいいんです!

魅力③主題歌OPED(1期)が素晴らしい

●OPは今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「Mrs. GREEN APPLE」の「インフェルノ

まさに「炎炎」を表したような、熱くたぎる曲ですね。

疾走感もありつつ、これ以上に「炎炎」のOPにふさわしい曲ないんじゃないでしょうか。+OPアニメーションもめちゃくちゃいいです。 

●そしてEDがとにかく最高なんです!「須田景凪」「veil」という楽曲。

これが本当にいい曲なんですよ。「さびしさ、せつなさ」がありつつも、単純にそれだけではなくて。

それでも前に進んでいく静かな決意と未来への希望みたいなのが混在しているように感じます。

加えてEDアニメーションも素晴らしいんです。OPも素晴らしいですが個人的にそれを超えてきていると思います。

味噌汁小僧
味噌汁小僧

EDのアニメーション。シスターを軸にした内容で、胸に訴えてくるような描写の数々。

淡い絵のタッチ。一番の聴きどころはサビの「シスターの走っているところ」。ここがホントになんともいえない感情になります!

 

【炎炎ノ消防隊】面白くない?/つまらない?「まとめ」

上の部分を見てもらえればわかる通り「かなり面白い作品」です!

しかし正直に言うと”おすすめするのが難しい作品”でもあります。

なぜなら、一期の面白さがS。そして2期がAくらいに感じたからです。

例えば一期だけ見ようとしても、2期で紐解かれる謎も多くあります。展開も2期を見ずに3期に進むには難しい作りになっていますから…。

個人的に2期は中だるみが結構激しく、なかなか進まないので、やや疲れもでてきいました(笑)

それでもちゃんと24話ありますので…。これは私と同じ感覚になった人には、なかなか厄介なボリュームですね(笑)

ですが面白い部分は、ちゃんと面白く、引き込まれてしまうのが「炎炎」。決して「つまらなくはないです!

味噌汁小僧
味噌汁小僧

3期は最終章! もっともっと面白くなることを期待したいです!

【炎炎ノ消防隊】「神回:名シーン」『1期』(ネタバレあり)

『8話』

ここは本当に最高でしたね。個人的に「炎炎」で一番好きなところかもしれません。

まさかのあの人の裏切りで動揺強めでしたね、私は(笑)

環の動揺も相まって、見ている側も感情移入は強いはず。

子供達も蟲を注入していく。まぁこのときの烈火が憎たらしいことこの上ない。

+こんなに非道なことをしておいての、烈火の熱さや明るさが余計に腹が立ってくるんですよ!(笑)

さらに環が烈火にボコボコにされていきます。環の助けを求む声、烈火への想い。複雑な感情が入り乱れます。

とついに来ます。最高のシーン。森羅が登場で、超痺れます。登場の仕方もカッコいいんですよ!

注目してほしい「名シーン」

森羅が「大丈夫か、環」と声をかける。

受けた「環の表情・感情」の変化のグラデーションが素晴らしい過ぎるんですよ! 

この複雑な感情や表情。アニメならではの表現で脱帽です。しかもここでEDに突入! いやぁ最高過ぎる!(笑)

『9話』

ここも前話に続き、最初は環と烈火との関係性なども丁寧に描写されて、このあとのバトルに盛り上がりを足してくれます。

さらに森羅VS烈火のバトルも最高。

作画も素晴らしく、バトルの迫力も◎ 踵落としも最高ですし、ブレイクダンス的な足さばきも滑らか。

全体的なバトルとしての見応えも半端ないです。オチの謎の狙撃も◎。「8、9話」は本当に最高でした!

『11話』

ここか神回というより、個人的に大好きなシナリオなんです。

「第8特殊消防隊」が設立されたときの話。

桜備と火縄の出会いを中心に描いているのですが、単純に凄く引き込まれる話でした。

『19話~24話』

「第8」が地下に潜入してからになります。

これも神回というより、ここからさらに「ギアが一段上がった感じの面白しろさ」になります!

「第8」メンバー全員の躍動が楽しめます。バトルも毎回違うアプローチで全く飽きがきません。バトルなら、今までで一番盛り上がっていたと思いますね! 名シーンも多発!

さらに「森羅と象との再会」からのバトルクオリティは、シリーズでもトップクラス!

【炎炎の消防隊】アニメ:見た後に、おすすめ「王道バトル・神回・マニアックバトル」

幽遊白書

評価:SS

王道で安定したバトル作品と言えばこれです。

少年ジャンプで連載していた超人気漫画『幽遊白書』 原作者は『HUNTER×HUNTER』でお馴染みの「冨樫義博」先生です。

不朽の名作過ぎるので、必ずチェックしてほしいです!

 

アカメが斬る!

評価:SS

王道感もありつつ「ラブコメ」「バイオレンス」「ストーリーや設定の緊張感」で、他を圧倒する面白さがありますね! 

結構マニアックな作品なので「掘り出しもの感」もあります!

 

スプリガン

評価:S

SFアクション作品です。冒険感もあり、そういった意味では万人受けしそうな内容だと思います。

全6話ですが、1エピソードが2話分くらいの長さになります。この構成がいい。2話分しっかりやるので、エピソードも印象に残ります。

テンポもいい。アクションもいい。展開も早い。適度にハラハラ、ドキドキ。敵もわかりやすく。見やすさは◎ あと学園での日常パートも楽しいんです。

 


2025年冬アニメ:おすすめ作品

メダリスト

評価:SS 

とにかく面白くて、熱い! 見ている側も静かな闘志が芽生えてくるようなまっすぐなスポーツ作品ですね! 

選手とコーチの「二人三脚、一心同体」感が気持ちがいいです!

 

俺だけレベルアップな件

評価:SS 

2期が面白すぎますね! 

バトル系で何か物足りなさを感じている人がいれば、騙されたと思ってこれを見て欲しい! きっと待ち望んでいたものがここにあるはず!

 


【炎炎ノ消防隊】見る順番:「おすすめの順番」を無料で見る方法!

味噌汁小僧
味噌汁小僧

現在使われている「動画配信サービス」でこんな悩みはありませんか?

・今使っている動画配信サービスは月額も高い。その割にあまり作品を見れていない

・「最新~懐かしの名作まで」アニメに特化した動画配信サービスはどこなのかわからない

そんな方におすすめなのが下の2つになります!

コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」

「炎炎ノ消防隊」「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」の配信状況。

※2025年1月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。

動画配信名配信状況月額料金(税込み)お試し期間アニメ作品数
DMMTV550円14日間約5600作品
dアニメストア550円31日間約5300作品
「炎炎ノ消防隊」を視聴するのに一番おすすめなのは「DMMTV」

   \初回14日間無料 登録・解約も最短5分で簡単!/ 

↑「DMMTV公式サイト」に移動します。 

 ※無料トライアル期間でも解約可能。

DMMTVおすすめの理由

圧倒的コスパ月額550円! 配信アニメ見放題、TVOD含む:6,000作品以上」配信サービストップクラス。

たった550円で最新作から懐かしの名作まで「自宅はもちろん、通学通勤中、他スキマ時間」など「好きな場所・好きなタイミング」で充実したアニメライフを楽しめます。

・「DMMTV」一番の得点である「無料お試し期間14日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ! 

DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…

という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)

dアニメストア

アニメに特化したラインアップ、かつコスパよく利用したい方、必見(月額550税込・アニメ本数約5700本以上・無料お試し期間31日もあり)

dアニメストア」一番の得点である「無料お試し期間31日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ! 

登録・解約も簡単です! 

 

↑「dアニメストア」公式サイトに移動します。

【2025年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!

移動のときなら、スマホで観るには便利です。

けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね? 

もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!

※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。

まとめ:【炎炎ノ消防隊】見る順番/神回:名シーン/面白くない?:つまらない?/わかりやすく魅力を解説

・【炎炎ノ消防隊】見る順番

「炎炎ノ消防隊」は現在で2作品放送されています。おすすめは以下の順番。

①炎炎ノ消防隊(第1期)2019年:全24話

➁炎炎の消防隊 弐ノ章(第2期)2020年:全24話

③炎炎ノ消防隊(第3期:1クール)2025年:4月~

④炎炎ノ消防隊(第3期:2クール)2026年:1月~

放送通りに、1期→2期を見てもらえれば問題ありません!


上の記事を見てもらえればわかる通り「かなり面白い作品」になります!

しかし正直に言うと”おすすめするのが難しい作品”でもあります。

なぜなら、一期の面白さがS。そして2期がAくらいに感じたからです。

例えば一期だけ見ようとしても、2期で紐解かれる謎も多くあります。展開も2期を見ずに3期に進むには難しい作りになっています。

ですが面白い部分は引き込まれてしまうのが「炎炎」。決して「つまらなくはないです!

3期は最終章。もっともっと期待したいですね!

タイトルとURLをコピーしました