『青の祓魔師 島根啓明結社篇(イルミナティ)』が2024年1月に放送しました。
2024年10月には続編である『青の祓魔師 雪ノ果編(ゆきのはて)』2025年1月からは『終夜編(よすが)』も放送されました。
この記事では『青の祓魔師/エクソシスト』のアニメを見る順番を紹介します!
・当ブログでは「新作アニメ」「過去作品のランク付け」を独断と偏見で評価してます。よかったら、こちらもどうぞ!
※独断と偏見で評価しています。
※評価基準・最高SS~最低Cランク。
※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。
※記事内にはネタバレが含まれています。
- 【青の祓魔師/エクソシスト】のアニメを観る順番!
- 【青の祓魔師/エクソシスト】つまらなくなった?
- 【青の祓魔師 京都不浄王篇】あらすじ
- 【青の祓魔師 京都不浄王篇】アニメ 評価
- 【青の祓魔師 島根啓明結社篇】あらすじ
- 【青の祓魔師 島根啓明結社篇】評価
- 【青の祓魔師 雪ノ果篇】【終夜編】(4期)/評価
- 【青の祓魔師/エクソシスト】つまらなくなった?「まとめ」
- 【青の祓魔師】アニメを見た後におすすめの「バトル・アクション・他おすすめ作品」を紹介!
- 【青の祓魔師】主題歌:担当「UVERworld」他のおすすめ曲
- 【青の祓魔師】アニメ見る順番:「おすすめの順番」を無料視聴できる配信サービス!
- まとめ:【青の祓魔師/エクソシスト】のアニメを見る順番/つまらなくなった?
【青の祓魔師/エクソシスト】のアニメを観る順番!

『青の祓魔師』はTVアニメ、劇場版、さらにアニメオリジナルストーリーなどが多く存在します!
一期の後半はオリジナルストーリーかつ、オリジナルエンディングを迎え、2期には繋がらないので注意が必要。
ですので、以下の順番で見てもらえれば大丈夫です!
- 『青の祓魔師』(1期) 1~17話 ※18話からはオリジナルストーリーのため飛ばしても大丈夫です。【全25話】
- 『青の祓魔師』(劇場版)
- 『青の祓魔師 京都不浄王篇』(2期)【全12話】※1期の17話付近から続きます。
- 『青の祓魔師 島根啓明結社篇』(3期)【全12話】
- 『青の祓魔師 雪ノ果編』(4期)※2024年10月放送。【全12話】
- 『青の祓魔師 終夜編』2025年1月放送。【全12話】
【青の祓魔師/エクソシスト】つまらなくなった?

結論から言えば「1期から考えれば、確かにつまらない部分も多く、全体的に面白さにムラがある」と感じます。
以下は私の「青の祓魔師の評価」になります。参考程度にどうぞ。
『青の祓魔師』(1期)/評価:S
『青の祓魔師 京都不浄王篇』(2期)/評価:A(BよりのA)
『青の祓魔師 島根啓明結社篇』(3期)/評価:S
『青の祓魔師 雪ノ果編』(4期)/評価:B
『青の祓魔師 終夜編』(4期)/評価:S
と言う感じです。
「面白い」と「そうでないところ」の差が激しくて「つまらなくなった」と感じる人がいるんだと思いますね。
しかし最新の「終夜編」などは素晴らしい出来でした。
もろもろ含め、途中で切ってしまったり、そもそも見ないのは、圧倒的に勿体ない作品なのも事実なんです!

下からは「青の祓魔師」の評価を詳しくしていきますので、是非参考にしてみてください!
【青の祓魔師 京都不浄王篇】あらすじ
アマイモンの襲撃により魔神の落胤である事が露見した奥村燐は、祓魔対象として正十字騎士團の監視下に置かれることとなり、監視役である霧隠シュラの指導のもと、魔神から継いだ「青い炎」を操る為の修業をしていた。そんな中、シュラのもとへ学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が何者かに盗まれたとの連絡が入る。現場に駆け付けた燐たちは、犯人を追跡するが……。
引用元:TVアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」公式サイト https://ao-ex.com/tv2017/story/01.html
2017年:全12話+OAD2話
【青の祓魔師 京都不浄王篇】アニメ 評価
評価:A (BよりのA)
2023年9月の時点で2500万部突破しております。大人気作品です。名前は聞いたことある人も多いんではないでしょうか。
今回の『京都不浄王篇』は原作の5巻から9巻に当たります。
青の祓魔師一期は、今から十年も前に放送されました。リアルタイムで鑑賞はしていませんが、私も相当前に見たので、内容はほとんど記憶にありませんでした。なので三期に合わせて、急ぎで見直しました(笑)
本筋に戻りますが、内容はやっぱり面白いです。
ストーリーは王道の少年漫画的。バトルも結構熱さがあり、ここも王道です。それぞれのキャラクターの見せ場もありました。ちなみに悪魔は結構可愛い系が多いです。
二期は、一つの戦いを12話でまとめています。印象としては、かなり丁寧に描いてるなと思います。ただ丁寧過ぎて、少し間延びしたところもありましたが、個人的に満足度は高いです。
主人公の燐も相変わらず熱くて、いいヤツですし。弟の雪男にも葛藤や苦悩にフォーカスが当てられている。他のキャラクターもそれぞれが、どう燐と向き合うか、という部分もしっかり描かれていてよかったです。
あと、シュラってあんなに露出凄かったでしたっけ? 常時水着ですけど、かなり乳揺れしてます。(笑)
・王道少年漫画展開。
・他のキャラが主人公の凛と、どう向き合うのかが描かれる。
・次回作の『青の祓魔師 島根啓明結社篇』をより楽しみたい方にはおすすめ!
【青の祓魔師 島根啓明結社篇】あらすじ
魔神の落胤として生まれ、祓魔師を目指す少年・奥村燐は、悪魔が見えることに苦しむクラスメイト・醐醍院誠の相談に乗ることに。燐と同じく祓魔塾に通う候補生・勝呂竜士たちに悪魔を見えなくする方法を尋ねてみるも、解決方法は見つからない。そんな中、正十字学園の理事長であり、正十字騎士團の日本支部長であるメフィスト・フェレスに晩餐へと招かれるが……。
引用元:TVアニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』 https://ao-ex.com/story/?id=01
【青の祓魔師 島根啓明結社篇】評価
評価:S
原作で一番人気のエピソードらしいですが、それに見合った面白さでした。
出雲の救出に動く凛たち。王道な展開ですが、やはり面白い。裏切りや、憎たらしい敵、圧倒的なボスの登場。
「ここでそんな展開あるのか!」的な、いい裏切りもあり、目が離せなかったですね。
さらには出雲の過去。これは壮絶ですよ。これも目が離せませんでした。
全体的に濃厚で、感動もしました。収め方もよかったんではないでしょうか。
今後は雪男が闇落ちしそうな雰囲気ぷんぷんで、続きが早くみたいです!
・作中でもトップクラスの王道展開。
・雪男が闇落ちしそうな気配。これは今後の展開が楽しみな部分です。
・出雲の悲しく辛い過去。感情移入してしまいます。
・主要メンバー全員、活躍します。

敵の外道院。「檜山修之」さんの演技力も相まって、めちゃくちゃ憎たらしいんです!(笑)
【青の祓魔師 雪ノ果篇】【終夜編】(4期)/評価

人工虚無界の門が完全に開き、多くの人間が悪魔を見るようになったことで物質界は混乱に包まれていた。その中で、雪男は正十字騎士團から離反しイルミナティへ向かう。自分たちの出生の秘密を知る必要があると決意した燐は、メフィストの手引きで40年前の過去へと旅立つ。廃工場で暮らす孤児のユリと、十三號セクションの実験体である獅郎。2人の出会いを燐は目にする。
引用元:非常識コスパ DMM TV|月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題 https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E9%9D%92%E3%81%AE&season=hwmmg6opj6039869oguw61z1i
『雪ノ果篇』評価:B
『終夜篇』評価:S
雪ノ果篇はシュラの過去などがあったんですが、どうも引き込まれず…。それもなかなか長く、テンポ感もあまりよくは感じませんでした。
そのまま次回クールに突入。青の祓魔師はムラのある作品と思っていたので「終夜篇もこんな感じなのかな」と期待せずに視聴。
これが思いの外、めちゃくちゃよかったです!
話の内容はこちらも過去篇。獅郎とユリが出会い、燐と雪男の出生。その後。見どころ満載のストーリーになっています!
しかもこのシーズン「ほとんどが過去の話」になるという大ボリュームとなっております。
内容も悲しく切ないテイストで、グッと引き込まれました。
先生もここに「かなり力を入れている」のがよくわかりますね。丁寧かつ、重厚な物語に仕上がっております。
そもそもこれは「面白い面白くないというより」、「最後まで見届けるしかない」といった感じのテンションに近かったです。
「有無を言わせない濃厚な物語」に、毎週気になっていましたね。
二人の出会いも良かったですし、サタンが絡んできてから、より面白くなってきます。
終盤につれて目が離せないシーンが増えていき、ストーリーの見応えだけで言えば、過去1かもしれません。
なにより獅郎とユリ役の「平田広明さん」と「林原めぐみさん」の説得力のあるお芝居で、より物語に引き込まれました。熱演が記憶に残ります。
そして結末としては悲しく、感動もあり、久しぶりに「青の祓魔師」大満足でした。
こういう感動があるから、この作品は止められないんですよね(笑)

ユリの結末や、最終話はウルッと来ました!本当に「終夜編」素晴らしかったですね!
続きがより楽しく見られるような編でもありました!
EDアニメーションのラスト1枚絵が、せつなさを高めます。
【青の祓魔師/エクソシスト】つまらなくなった?「まとめ」
「青の祓魔師」を、つまらなくなったと感じる人も多々いるようですね。
個人的には『京都不浄王篇』『雪ノ果篇』辺りで少しそう感じている人がいるのかな?と思いました。
また1期の後半はオリジナル展開ということもあり、全部を通して見るには、やや抵抗感もあるのも「つまらなくなった」と言われる原因の一つかもしれません。
それでも個人的にはここまで見続けてよかったと思いましたね。それくらい「終夜編」がシナリオ的に良かったです。
展開的に「雪男」のことも気になりますし、私はこれからも追いかけていこうと思います!
【青の祓魔師】アニメを見た後におすすめの「バトル・アクション・他おすすめ作品」を紹介!
アンデッドアンラック
評価:SS
凄く王道なストーリーです。個性あふれる能力者。強いキャラがたくさん登場。
仲間もいいキャラ。戦いのバリエーション。さらに世界観が広がっていくワクワクさ……楽しいです。テンポ感もあって、サクサク進むのも◎
味方の裏切りや、敵との共同。男の子が好きな展開がてんこ盛りなのも嬉しいところ!
スプリガン
評価:S
『スプリガン』
スタイリッシュな作品。OPから本編に至るまで、洋画のような迫力と、バトルの連続。かつ、王道的なストーリーで飽きさせません。特にOPのカッコよさは一見の価値あり!
神作品厳選!【2024年版】おすすめのバトル・アクションアニメ まとめ記事
疑似ハーレム
評価:S
『疑似ハーレム』
バトル作品でなく、ラブコメになります。
「凛」役の「岡本信彦」さん主演。岡本さんの普通の男子学生が見られます。「青の祓魔師」の後に見て、ギャップを楽しんでみてください!
【青の祓魔師】主題歌:担当「UVERworld」他のおすすめ曲
「Colors of the Heart」BLOOD+ 3代目オープニング
UVERworldで一番好きな曲です。こういうのっておすすめされても、一回二回聴いただけでは、良さが伝わるの難しいと思うんですよ。でもこの曲は多分、一発で良さが伝わると思います!
あとアニメーションがカッコよすぎて、震えます!
「Touch Off」約束のネバーランド OP
歌もイントロからカッコいい! これも良さが一発で伝わると思います! アニメーションもカッコいいですよ!
【青の祓魔師】アニメ見る順番:「おすすめの順番」を無料視聴できる配信サービス!
DMMTV

「DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう。それにDMMTVは、どんなサービスを利用できるんだろう…」

という方には、下の記事をチェックして見てください! (この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)
※本ぺージの情報は2024年12月時点のものです。最新の配信状況はDMMTVサイトにてご確認ください。
まとめ:【青の祓魔師/エクソシスト】のアニメを見る順番/つまらなくなった?
- 『青の祓魔師』(1期) 1~17話 ※18話からはオリジナルストーリーのため飛ばしても大丈夫です。【全25話】
- 『青の祓魔師』(劇場版)
- 『青の祓魔師 京都不浄王篇』(2期)【全12話】※1期の17話付近から続きます。
- 『青の祓魔師 島根啓明結社篇』(3期)【全12話】
- 『青の祓魔師 雪ノ果編』(4期)※2024年10月放送。【全12話】
- 『青の祓魔師 終夜編』(4期)2025年1月放送。【全12話】