大人気サッカー作品になります。
2024年10月から【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】が放送されました。売り上げも4000万部以上(2024年12月時点)今1番熱いスポーツ作品かもしれません。
私個人的にも、近年「ここまで高ぶるスポーツ作品」は他に思い当たらないほど、のめり込みました。かなりの面白さで神回連発でしたので、今回はそれを紹介します。
※独断と偏見で評価しています。
※評価基準・最高SS~最低Cランク。「C・B・A・S・SSの5段階」
※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。
※記事内にはネタバレが含まれています。
※本ぺージの情報は2025年1月時点のものです。最新の配信・キャンペーン状況は「公式サイト」にて、ご確認ください。
・当ブログでは「新作アニメ」「過去作品のランク付け」を独断と偏見で評価してます。よかったら、こちらもどうぞ!
『2024年夏アニメおすすめランキングTOP24!【最終評価】』
『2024年夏アニメおすすめランキングTOP15!【初動評価4話】』
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】アニメ/ゴールまとめ(ネタバレあり)
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】アニメ/ゴールまとめ:何話?(ネタバレあり)
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】感想評価:わかりやすく魅力を解説
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール:注意点
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール①(ネタバレあり)
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール➁(ネタバレあり)
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】を見た後に【ブルーロック】【ブルーロック EPISODE 凪】感想記事
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】を見た後におすすめ「神回を含むスポーツ作品」
- 2024年秋アニメ:おすすめ作品/感想
- 【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴールシーンを無料で見る方法!
- まとめ:【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール/感想
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】アニメ/ゴールまとめ(ネタバレあり)
結論から申し上げますと【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】の試合結果は「4ー3」でブルーロックが勝利しました。
1本目/糸師冴:U-20日本代表
2本目/凪誠士郎:ブルーロック
3本目/糸師凛:ブルーロック
4本目/士道龍聖:U-20日本代表
5本目/士道龍聖:U-20日本代表
6本目/馬狼照英:ブルーロック
7本目/潔世一:ブルーロック
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】アニメ/ゴールまとめ:何話?(ネタバレあり)
さらに【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】の「ゴールシーン」がアニメだと何話かもお伝えします。
1本目/糸師冴:U-20日本代表/『31話』
2本目/凪誠士郎:ブルーロック/『31話』
3本目/糸師凛:ブルーロック/『32話』
4本目/士道龍聖:U-20日本代表/『34話』
5本目/士道龍聖:U-20日本代表/『35話』
6本目/馬狼照英:ブルーロック/『36話』
7本目/潔世一:ブルーロック/『38話』
\初回30日間無料! 登録・解約も最短5分で簡単!/
↑「DMMTV公式サイト」に移動します。
※無料トライアル期間でも解約可能。
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】感想評価:わかりやすく魅力を解説
“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクト二次セレクションを終え、生き残った高校生フォワードは35人。過酷なサバイバルを乗り越えた彼らは3週間後、“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクトの存続を賭けてU-20日本代表と試合をすることに。絵心は、この負けられない大一番(ビッグマッチ)に挑むチームは、総合評価TOP6の選手を中心に形成すると宣言。TOP6に選ばれなかった残りのフォワードたちは、レギュラーの座を賭けた適性試験(トライアウト)へと挑む。
引用元:非常識コスパ DMM TV|月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題 https://tv.dmm.com/vod/list/?keyword=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&season=rpu50q2jigt1u1chgvyiqbnix
放送年:分数 2024年:全14話
評価:SS
全体的に【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神クールだったと思います。本当に最高でしたね。
まず触れたいのは最初の辺り『紙芝居』と言われていた件について。
『紙芝居』とは【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】に入る前、サッカー描写の動きがなく「紙芝居」のようになっていたことから、少し弄られていました。
たしかに最初は、なかなか動かないなって場面もありまして。※これは1期と比べてもです。
個人的には内容さえ面白ければ「あんまり気にしなくてもいいかな」レベルなんですが。
そして【ブルーロックVSU-20 JAPAN】に入って、そんな問題が「いかに些細なことだった」 と、思い知らせてくれるほど本編が超絶面白ったです!
なので前半の「U-20選のレギュラー決め」は、準備運動くらいの感覚で見てもらうといいですね。※それでも相当面白いですが。
魅力①1期と比べて何もかもが「パワーアップ」
このパワーアップ感は凄いですよ。どこかというより全部がレベルアップしています。
まず試合メンバーのレベルが段違い。今までも凄かったですが、今回の【ブルーロックとU-20 JAPAN】は、全員のレベルが高次元。
テクニックもそうですし、それぞれの化学反応や覚醒も高次元。選りすぐりの精鋭しかいませんからね。一つ一つのプレーに興奮しまくりです。
このメンバーの試合で「じっとして、見ていろ」と言われても、私には無理です(笑)
魅了➁「観客+実況」の躍動感◎
さらに今回は今までのブルーロックになかった「観客+実況」の存在もいい。閉鎖されたところで頑張ってきたブルーロックですが、ようやく日の目を見られたと言いますか。
ないのが当たり前だったので、今までそんなに気にしたことはなかった部分。
でも、あるのとないのとではかなり躍動感が違いましたね。視聴者の「熱量の助走」は、確実に手助けしてくれてます。
+これに実況が加わります。
それぞれの声優さんもベテランの「阪口大助」さんの「高木渉」さん。これまた熱量を足してくれます!
魅力③他の魅力
・試合だけでなく、ブルーロックはキャラの背景や過去も丁寧に魅力的に描いているのが〇
今回のは、どの過去も引き込まれ方が強かった気がします。それによって試合中の盛り上がりも増してくれます。
特に凛の過去はしっかり描いていて、試合にも大いに関わってきますね。(潔と蜂楽の家族が交流するのとかも地味に楽しい)
・今回はオフェンスだけでなくディフェンスでも死角なしの高い白熱感。
「攻めても守っても」興奮が、ずっと持続しっぱなしです! もう何やっても高いレベルで興奮してしまうというのは本当に凄いことだと思います!
・全員の口の悪さ。悪態の応酬。
ここもレベルアップしてますね。個人的にここかなり好きなんですよ。言いたい放題がたまりません。
例えばヤクザ・不良作品って口が凄く悪いんじゃないですか。で、悪態のレスポンスの魅力というんでしょうか。
あの感覚に似てます。小気味の良い悪態って気持ちいいんですよね(笑)
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール:注意点
まず前提として【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】は、ほぼ毎話神回レベルに近い面白さだということです!
特に【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】の試合が始まってからですね。1話たりとも気が緩めないですから。
なのでここから紹介するのは私が厳選した「特に神回」と感じた回です!
さらにサッカー描写も文字が多くなりすぎると、ごちゃごちゃしてしまうので、できるだけコンパクトに伝えていきます。すでにごちゃしていたらすいません(笑)

【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール①(ネタバレあり)
『28話』
VS【U-20 JAPAN】前ですが、ここの玲王がカッコよすぎるんですよ。
玲王の今までの葛藤が丁寧にあっての「カメレオン」ですよ。 ここで覚醒するところも最高です! 印象的な台詞は「勇気を持って開き直る!」
これを見ておくとVS【U-20 JAPAN】の玲王の活躍がより興奮します!
他の神回と比べるとやや弱いかもしれませんが、十分に痺れる回でした!
『31話』
ブルーロックメンバーが「U-20」の強さに、思ったように試合運びが出来ずにもがいていた序盤。
凪がやってくれます。
流れは「潔&凛」からの「蜂楽」。この時点でもかなりテンション高まってきます。
誰がゴールを決めるのかバチバチの中、凛がシュート。それは止められますが、雪宮がキープ。
潔との連動からの雪宮がシュート。さらに愛空が止めます。ここの止め方もたまらない!
さらに白熱。上がったボールはいよいよ凪へ。『瞬間吸収からのタップリフト。からのジャンピンターン!?』これは相手選手の台詞(笑)
凪「初めまして日本。俺が…凪誠士郎だ!」でゴールを決めます! 超かっけぇぇ!! 台詞も最高ですし、ブルーロック初得点です!
『34話』
ここの回もめちゃくちゃ熱いです。
最初に「二子/千切」が悔しい思いで交代します。ここの千切の悔しそうな顔がいい。
やっぱり全員が全力を出しているからこそ、この悔しさもあって。普通のスポーツ作品らしい部分も垣間見れて良かったですね◎
そこから「Uー20」のフリーキックのチャンス。
冴からのパスで、士道がとんでもないシュートでゴールをぶち込みます。このコンビの凄さを見せつけられますね。
個人的に士道が出ると超ワクワクしますね。「ドラゴンドライブ」カッコよすぎる!
さらに後半。Uー20の反撃で、さらにやばい状況で「玲王がカメレオン発動」愛空のディフェンスをコピーして止めます。これには痺れました!
34話だけでこのボリュームですからね! 休む暇もありませんよ(笑)
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール➁(ネタバレあり)
『35話』
ここで私が大好きな馬狼が大活躍。潔をマークしていた馬狼。もう「なんのためにサッカーやってんだ」感が大好きなんですよ(笑)
だからこそ潔に固執する馬狼が抜けてくるとテンション上がるんですよね。今回も最高でした。
さらに全話に引き続いて、特に士道が最もかっこいい場面だと思いますね。
まず市道のイカレサッカー理論から始まります。「ゴールとは受精。俺は種で、ゴールネットは卵だ」うん、トリッキー(笑)
最中にも冴がボールを奪う。からのパス! 誰も反応できないパスに士道が走ります。
しかし我牙丸がボールを返します。上がったボールを見上げる面々。ここで士道が覚醒します。急激な静けさ。緩急の演出。演出ヤバい!
BGMもゾワゾワくるテイスト。そして士道に羽が生える描写!
「ビックバンドライブ!」イカレも突き抜けると圧倒的にカッコいい!「俺のゴールを…俺の遺伝子を…はらめぇぇぇ!!」
ゴールが決まります!
確実な鳥肌が待ち受けていますよ!
中盤、士道にゴールを決められ追い込まれたブルーロック。潔が勝つために、アドバイスをもらいに絵心のもとに行くくだり、ここも熱い!
潔「世界一以外いらない。勝たせろ、クソ眼鏡。このエゴはあんたが教えたことだろ」
後半。
潔×凛に、馬狼が飛び込んでくる◎ 馬狼の独断で場を乱していきます。ゴールを放つも、外れる。
そこから「雪宮」ここも最高にカッコイイですよね。雪宮のデータ化カッコいい! 本当にそれぞれの覚醒アプローチが全部違うので全く飽きません。
その雪宮の超絶シュートからの愛空のディフェンスも熱い!
もうUー20は、味方も敵も関係なくフロウをどんどん覚醒していくのがたまりません。それが一番熱いのが『35話』かもです!
『36話』
潔が冴との競り合いで失敗。冴の圧倒的力量に心が折れそうになる潔。
そこで凜が呼び掛けます! ここの潔と凛の関係性が良いんです。2人で培ってきた連携プレー。
でも凛に愛空がディフェンス。鉄壁の守りにやはりゴールは無理かと思います。
そしてここで! なんとなんと! 馬狼がくるんですよ! 強引に勝ちをこじ開ける感じの馬狼らしさ全開でgood!
馬狼「貪るぜ、潔。お前の光は俺のもんだぁぁ!」ゴールを決めます! カッコよすぎる!
『38話』①
ここの『38話』はブルーロックで1番の神回なのは間違いないです。私も鳥肌が「ぶわっ」と出ましたよ!
まず「試合ラスト1分」この感じも体の熱の沸騰具合、最高峰です。
前半は凛にフォーカスがあたります。ここでテイストがガラッと変わります。今までもゾワゾワやゾクゾクはありましたが、今回は特にヤバいですね。
前話のラストの恐怖の引きから。このゾワゾワの原因はもちろん凛の覚醒です。
これを見たときの私の印象的には「え、めちゃくちゃ怖くない…?」です。群を向いてヤバいと言いますか。今までいろんな覚醒を見ましたが「怖い」は、流石に思ったことがありません。
そんな中、冴の超絶プレイにブルーロック側はどんどん抜かされていきます。誰も止められないんですよ。しかし凜が立ち塞がります。
もうすでに凛はフロウ状態。この姿のゾワゾワ感がとんでもないです。ビジュアルも思考も言動もまさに狂気。ベロ出してまさかの超イカれモードですよ。
OPでも少し出ていたので、もしかしたらとは思ってましたが…これほどとは!
イカれと言えば『士道』ですけど、まさかそれを上回るやつが現れるとは…(笑)
正直かなり怖いので閲覧注意レベル。違った意味でブルーロックで鳥肌が立ちました。
さらに後半戦はブルーロック史上最も最高な盛り上がりを見せます。
『38話』➁
凜VS冴のバチバチから。ここの動きのクオリティもレベル高いです。
ここで凛が冴のボールを弾くのに成功。飛んで行ったボールは愛空がジャンプしても届かず。
そこに来るのは…待ってました潔! 今までゴールを狙うも、幾度となく阻まれていた我らが主人公!
「ここに来ての潔」なのがやっぱり痺れましたね。しかもダイレクトシュート。
豪快にゴールを決めて、潔が両手をバッと広げます。観客+実況も一気に沸き立つ! これはマジで鳥肌モノです!
最初に「紙芝居がどうのこうの言ってましたが」そんなものどうでもいいんです!
ここを見るために見続けてきたと思えば、必要な障害だったとさえ思えます!
改めて1話通してのクオリティも凄いです! キャラの動きも超滑らか。制作サイドもずっと興奮状態でこれを作っているのもよくわかります! 本当に最高でした!
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】を見た後に【ブルーロック】【ブルーロック EPISODE 凪】感想記事
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】を見た後におすすめ「神回を含むスポーツ作品」
2024年秋アニメ:おすすめ作品/感想
ネガポジアングラー
評価:A
最初はそこまで面白さを見いだせなかった作品です。
物語の軸は釣りですが、主人公ツネヒロの変化も楽しいところ。ツネヒロはいろんなことに消極的で、とりわけ人間関係はかなりの消極さ。
それの変化が徐々に変化していくのが楽しいtころ。あと「ツツジモリ」ってめちゃくちゃ毎回言うの大変(笑)
体感としては「釣りの面白さが伝わればいいし。伝わらなくてもいい」のアプローチなのがいいですね。肩肘張らずにラフに楽しめます。
毎回安定したАの面白さでした。ネガポジがある日は「ほんのり楽しみ」くらいな感じが◎
凄く期待しなくても、見てみたら意外「お!面白いじゃん」というような面白さなので、是非多くの人に見て欲しいですね。ラストも良かったです!
前期の中でトップクラスに好きなオープニング「イト」でした。この曲も合わせてどうぞ!
【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴールシーンを無料で見る方法!
コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」
「ブルーロック」「ブルーロック EPISODE 凪」「ブルーロックVS.U-20 JAPAN」の配信状況。
※2025年1月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。
動画配信名 | 配信状況 | 月額料金(税込み) | お試し期間 | アニメ作品数 |
---|---|---|---|---|
DMMTV | 〇 | 550円 | 30日間 | 約5600作品 |
dアニメストア | 〇 | 550円 | 31日間 | 約5300作品 |
一番おすすめは「DMMTV」
「DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…」
という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)
【2024年最新版】「Amazonプライムビデオ」をテレビで観る方法!
移動のときなら、スマホで観るには便利です。
けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね?
もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!
※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。
まとめ:【ブルーロックVS.U-20 JAPAN】神回/ゴール/感想
これを見ないのは「損しかない」と私は思います!
合う合わないはあるとは思いますが、第一印象での「食わず嫌い」は勿体なさすぎます! 合った人は「とんでもない世界」に連れて行ってくれる筈です。是非、貴方も覚醒してみてください!