面白い「恋愛・ラブコメアニメ」を調べようとしても、その「膨大な作品数」に、どう手を付けていいかわからなくなりませんか?
気持ちわかります! 結局適当に見始めて「いまいち」だった…。と時間を無駄にすることも。よくありますよね!
そこでアニメ鑑賞歴10年以上。最新作はもちろん、どんなに古くても面白いと聞けばチェックをしています。「恋愛・ラブコメ」作品で言えば「100作品以上鑑賞」。
(純粋なラブコメを除けば、それ以上見ています) さらには口コミレビューの比較も怠らない管理人が、おすすめ神アニメを紹介します。

「恋愛ラブコメ作品」の紹介サイトは、どれも似たり寄ったりだよね? 同じような作品しか紹介されてないしな…。

このブログほど、細かく一つ一つ実際に見て「どのくらい面白かったのか」をしっかり、網羅的に書いているサイトも珍しいと思います! きっと「恋愛・ラブコメ」を求めている方に、ご満足いただけると自信を持って紹介したいです!
ご了承いただきたい点。
・独断と偏見でランキングをつけています。
・あらすじは、引用などはせず、自分なりの言葉で書いていますので、わかりにくい場合は公式サイトなどを見ていただければ幸いです。
・私の基準から恋愛・ラブコメに入るものを入れています。
例(ロボット、バトルアニメなど、違う要素が強い場合は入れてないです)
・忘れている作品もあるとは思います。
・このランキングは2023年時点のもの。これ以降ランキング内の作品にも続きが出たりしております。ともなって評価の変動などもありますが、このランキングはあえて変更せずにこのままにしておきますので、ご理解ください。

神作品ランキング70の永久保存版はこちらから!
「【永久保存版】『恋愛・ラブコメアニメランキングTOP70』管理人が選ぶ歴代神作品!ジャンル別「キュンキュン/netflix/泣ける/青春/学園/女性向け」+22本!」
※独断と偏見で評価しています。
※評価基準・最高SS~最低Cランク。
※記事内ではアフィリエイト広告を利用しています。
※記事内にはネタバレが含まれています。
おすすめの恋愛・ラブコメアニメ10選を紹介します!
恋愛アニメと一口に言っても、様々なものがあり、選びきれないですよね。そこで私が観てきた中で、面白かった作品を紹介します!
ジャンルは少女漫画まで、偏見なしで本当に面白ったものを厳選しました!
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
放送日 話数 一期:2019年 全12話 二期:2020年 全12話 三期:2022年 全13話 TVSP:2023年 全4話
あらすじ
秀知院学園は将来を期待された秀才を集う名門校である。その生徒会のメンバーである副会長『四宮かぐや』と生徒会長『白金御幸』は互いに惹かれ合っている。にもかかわらず、プライドが高く素直になれない二人は、半年を経過しても告白することができない。気づけば『いかに相手に告白させるか』ばかりを考えることに。
評価:SS
まず恋愛部分ですが、じれったい二人を見守っていくスタンスになります。主人公の二人はひたむきだけど、素直になれなくて、強情で……でも応援したくなるような恋愛で、見ていると自然とこっちまで恥ずかしくなるような感じです。
特にギャグ部分は抜群。安定した面白さで、そこも評価されている大きなポイントだと思います。
シチュエーション、キャラクター、ナレーションが四方八方の構えで面白さを畳み掛けてくるので、飽きが全くきません。むしろエンタメが凝縮されて最高です。
あとタイトルに頭脳戦とありますが、特に頭脳戦はありません。どちらかと言うと素直になれない二人の葛藤心理戦。なので軽い気持ちで見てもらえばと思います(笑)
OPEDともに素晴らしいのですが、特筆すべきはOPでの「鈴木雅之」さんを起用した点。
これは聴いてもらえば一目瞭然なんですが、このシリーズはもうこの人以外ありえない、というようなハマりっぷりです。四期全て担当されていますが、全クオリティ高いです。
恋愛、ギャグ、シリアス、全て面白く、中だるみも全くありません。ラブコメ作品で最も自信を持っておすすめできる作品です!
・恋愛と同じくらいコメディも見たい。
・恋愛の究極系。もどかしい関係が見たい。
・キャラクターの魅力が半端じゃない。

映画版のみ視聴の方にこそ、是非見て欲しいです! アニメこそ超名作です!
ハチミツとクローバー
放送日 話数 一期:2005年 全24話 二期:2006年 全12話
あらすじ
美大生である竹本は、おんぼろアパートで、真山、森田と楽しく暮らしていた。そんなある日、彼が通う美大の教員の花本から、ある少女を紹介される。彼の従妹の娘であり、小さく可憐な女の子、はぐみだった。彼女に一目ぼれをしてしまう、竹本と、森田。一方で、真山は未亡人の理花を思っている。真山は同級生の山田の気づきながらも、理花への想いを強くしていく。五人の片思いが動き出す。
評価:SS
大学から就職するまでの大人な恋愛モノなので、社会人の方にもおすすめできる作品です。
主要キャラが全員誰かに片思いしているような、胸が締め付けられるような素敵な恋愛。
もちろん爽やかな恋愛もありつつ、ドロドロした恋愛もあり、コミカルな恋愛もありの、様々な恋愛模様が楽しめるのも見応えがあります。そして青春要素もありと、なんとも贅沢な作品。

個人的には破天荒な森田さんが好きです。見ればその魅力がわかるはず!
たくさんの片思いが見られるので、共感できるキャラを見るけるのも面白いですよね。
主題歌挿入歌も素晴らしく、世界観にぴったり。
スピッツ、YUI、スネオヘアーなど有名なアーティストがこれでもかと使われています。特にスネオヘアーのEDはドハマりでした。『ワルツ』凄いせつない曲で、おすすめです。
ちなみに補足ですが、同じ作者の三月のライオンも似たような雰囲気を醸し出し、素晴らしいです。そっちが好きな方なら絶対にハマると間違いなし!
・優しく、穏やかな気持ちになれる。
・繊細で素敵な空気感、美しい風景描写、心理描写の作品。
・キャッチフレーズにもなっている『全員、片思い』でピンときた方。

ヒロインの『はぐ』が、誰とくっつくかを是非見届けて欲しい! いい意味で裏切られるかもです!
彼氏彼女の事情
放送日 話数 1998年:全26話
あらすじ
高校一年生の『宮沢雪野』は、自他共に認める容姿端麗・スポーツ万能・成績優秀の優等生。しかし彼女の本性は……なんと、超が付くほどの見栄っ張り。人から賞賛を浴びたいという一心から、努力を惜しまず、外では優等生を演じ続けている。だがその本性を、同じクラスで、同じく優等生である『有馬総一郎』に知られてしまう。
評価:SS
少女漫画だと思って侮るなかれです。
ストーリーと、登場する魅力的なキャラに夢中になります。一気見してしまうこと請け合いですよ。
主人公の宮沢、有馬を始め、キャラの一人一人の存在感が半端ないです。
気づけば、みんな愛しくなってるはずです。特に真秀さんが好きです! 宮沢をいじめていた張本人。なんですが紆余曲折あり、和解してメンバーに加わる。なんかほっとけないキャラです!
今見ても、古臭さを感じません。むしろ見やすいキャラデザインだと思います。それぞれが悩みを抱えていて、それにどう向き合うか……という部分が丁寧に描かれているので、自然に感情移入できますよ。
恋愛がもちろん軸ですが、それ以上に人生や青春を丁寧に描いていてます。
毎回演出も多彩で、予告まで遊び心が隠されていて、細部まで楽しいです!
・庵野秀明監督作品です。エヴァンゲリオンっぼい演出っぽいも見どころの一つです。テロップの使い方とか、演出が彷彿とさせます。
・青春アニメよりの恋愛アニメを見たい。
・特に4話がおすすめエピソードです! ラストの照れくささと、綺麗な流れが素晴らしい!

「これまでのあらすじ!」の爽快感が癖になります!
その着せ替え人形は恋をする
放送日 話数 2022年:全12話
あらすじ
雛人形の顔を作る「頭師」を目指す男子高校生『五条新菜(わかな)』は真面目で雛人形作りに一途。その反面、クラスでは馴染めずにいた。
一方で『喜多川まりん』は、同じクラスで、いつも輪の中心にいる人気者。新菜にとって、彼女は別世界の住人だ。しかしある日、思わむことをきっかけにして、二人は秘密を共有することに……。交わるはずのない二人の世界が、今動き出す。
評価:SS
恋愛とコスプレ、二つのテーマから物語が進みます。コスプレがテーマという作品もあまり見ないので、興味深く楽しめるはずです。
中でも作品の一番の魅力をあげるなら、それは主人公の「真凛」にあると思います。
真凛が途中から主人公を好きになるのですが、そこからが可愛すぎてヤバいです。ギャル史上最も可愛いかもしれません。台詞の『しゅき』は、にやけ必須です!
ギャルなのにガチオタク。ギャルなのにコスプレオタク。ギャルだからこそ、ここまで魅了的になったのかもしれません。
ギャップ最高です。オタクに優しいギャルの最高峰だと思うので、ギャルが好きな方は一見の価値あり!
もう一人の主人公、五条君も好青年でいいです。恋愛に奥手でウブで、真凛との対比もいい。見ていて、応援したくなる感じです!
恋愛ものでありがちな、ライバルや邪魔者などもいません。主人公二人のもどかしくも、イチャイチャを見たい方はさらにおすすめです。
あとエロ路線強めです。これ重要ですよね!
・オタクに優しいギャルの代表格。
・そしてオタクギャルの代表格。

2話のエロさは、どこに出しても恥ずかしくないエロ仕上がりです! 神作画、神演出です!
めぞん一刻
放送日:話数 1986年:全96話
あらすじ
『一刻館』という古いアパートがあった。住んでいるのは変人ばかり。そんなアパートの住人である『五代裕作』は、新管理人になった『音無響子』に惹かれている。だが彼女との恋には大きな壁がある。響子は結婚半年で夫を亡くしている未亡人だったのだ。
評価:SS
『犬夜叉』『らんま2分の1』『うる星やつら』。新しいところだと『境界のRINNE』『マオ』……など数々の名作を生み出した、「高橋留美子」先生作品の珠玉の名作です。個人的には最高傑作だと信じています!

この作品を『古い』の一言で見過ごすのはもったいない神作です!
キャラクター面でいうと、主人公の響子さんが嫉妬するシーンが多く、可愛いです。五代に徐々に惹かれていきつつも、嫉妬したり、やきもきしたり。いつの時代もそういう女性は魅力的ですね(笑)
恋愛のライバルも多めです。それがお互いの恋愛感情をうまく引き出して、物語を盛り上っていきます。
OPEDが味わいがあるのもgood。どれもキャッチ―さと、切なさがあり、耳に残る名曲ばかり。やはり初代OPの「悲しみよこんにちわ」は名曲過ぎます。
ストーリー展開で言えば、最終話付近の流れは見ていて感慨深いものが湧き上がってきます。
作中特に名シーンなのが、ラスト付近でのお墓参りをするシーン。素敵過ぎます! ここはあらゆるアニメの中でも屈指の名シーンだと思ってます!
話数はなかなかのボリューム。多少の中だるみは無きにしもあらずですが……それでも本当に面白い。ラストまで見届ける価値は、絶対にある超名作だと思います!
・とにかく響子と五代の関係性がじれったいです。
・ドラマティックかつ、ロマンティックな恋愛模様。
・二人の恋愛を邪魔してくるキャラがいいスパイスになって、二人を嫉妬させます。見てるこっちも、やきもき必須です。

ヒロイン響子さんの嫉妬深さには定評があります! ツンデレというより、嫉妬深いデレです! その魅力を味わってほしい!
君のことが大大大大好きな100の彼女
放送日:話数 2023年10月:全12話
あらすじ
愛城恋太郎は百人に告白しては振られ続けていた。中学の卒業の際に、彼は恋の神様から『お互いが好きで好きでたまらなくなる”運命の人が百人いる”』と告げられる。しかし運命の人と出会った人間は、その人を愛し合って幸せにならなければ死んしまう……という運命を知る。高校生になった、恋太郎に早速、2人の運命の出会いが……。そして恋太郎がとった行動とは!?
評価:SS【1期】
評価:S【2期】
評価結構甘いかもしれませんが「満足度、次回が早く見たい度」など加味すればこのくらいだったと思います。
まず思ったのが「とんでもない作品が出てきたな」という印象(笑)
端的に作品のテイストを言えば「ハーレムモノ」になります。
ただハーレムと言っても「付き合う前の主人公が好かれる」とかの生易しいものではありません。
ちゃんとみんなと同時に付き合い、しかもヒロイン全員がそれを承知。主人公はヒロイン全員を幸せにするために奔走奮闘していく……というぶっとんだ作品になります!
道徳的な観点など吹き飛ばすほどの、テンポのいいギャグが持ち味。もはや作中の隙間に、これでもかとギャグを詰め込んでいる感じです。ギャグ6、ラブ4くらいの配分を想定してもらえばいいかと。
一話を使って新しいヒロインと交流、彼女に。次の一話でハーレムでの絡み。という繰り返しになります。
水着回もあり、安定のエロさもあり、おすすめです。もっと言えば「11話」内容も素晴らしかったですが、EDが凄すぎて、ぐうの音もでない。

ここまでしてもらえると、満足度は最高潮です。是非ご自身の目で何が凄いのか、ご確認ください!
キャラクターもみんな魅力的。ヒロインは一期だと6人ほど出ます。それだけでもいろんなヒロインを楽しめますね。主人公の廉太郎も好青年で、嫌味がなく◎ ハーレムものでも、全くドロドロした展開もなく、明るく仕上がっています。
個人的に好きなポイントは、みんなで行動しているときの恋太郎ファミリーの動きです。ちゃんと静香をサポートしてあげるのとか、微笑ましいです。
「一人一人の魅力を出しつつ」「いい具合にラブコメ&エロくて」「テンポのいいコメディ」というのは貴重です。
・挑戦的なラブコメ作品。
・ハーレム作品の最高峰。

ナレーションのうえだゆうじさん、最高です! うえださんは、ハーレムモノの主人公を多く演じられていた実績があります!
ハイスコアガール
放送日 話数
一期 2018年:全15話 二期 2019年:全9話
あらすじ
格闘ゲームブーム真っ只中の90年代。勉強も運動も不得意だが、ゲームだけには並々ならぬ努力を費やす、小学六年生『矢口春雄』がいた。ある日、いつものようにゲーセンで格ゲーをしていると、春雄の前に現れてのは、同じクラスで美少女の『大野晶』だった。しかも彼女は春雄を凌ぐ腕前だった。
評価:S
「絵柄的、題名的に子供向けかな?」なんて思った人もいるかもしれませんが、全くそんなことありません。題名通り、ゲーセンを軸にしたストーリー。
主人公たちの小学時代から、高校生になるまでの物語。青春や成長の部分も面白いんですが、特筆すべきは恋愛部分。
80、90年代の恋愛モノのようなすれ違い恋愛が素晴らしい。これでもかとすれ違い、見ている側をせつなくさせて、心を掴みます。ここまで心を揺さぶられるとは思わぬ収穫でした。
小学時代から高校時代まで、年を経ての恋愛模様。
すれ違い。思春期特有のもどかしさ。恋愛からくる妬み嫉み。などラブストーリーとしてレベルが非常に高いです。ギャグもテンポがあり、見ていて楽しさ◎ 全体的に明るい雰囲気なので誰でも見やすいと思います!
もちろん、ゲーセンに行きたくなること間違いなし。実際にあるゲームを題材にしています。特に有名作だと『ストリートファイター2』など。
ゲームに興味がある方はもちろん、そうでない方でも、見ればプレイしたくなること請け合いです。
- ゲーム・ゲームセンターが好きな人
- ギャグ系ですれ違い恋愛。何年も好きだが成就しない。長い恋愛模様に感情移入したい人。
- 絵がゆるい感じで、肩ひじ張らず見られる。

絵は独特ですが、観ていくと癖になる不思議な感じです!
冴えない彼女の育て方
放送日 話数
一期 2015年:全13話 二期 2017年:全11話
映画 冴えない彼女の育て方 Fine 2019年
あらすじ
桜舞う坂の上で、美少女と運命的に出会った、オタク高校生の『安芸倫也』は、彼女にインスピレーションを受ける。倫也は彼女をメインヒロインにした美少女ゲームの制作を決意する。その1ヶ月後、その彼女は同じクラス、目立い存在で、名前さえも知らない『加藤恵』だったことを知ったのだった。
評価:S
恋愛青春作品。題材はギャルゲー作り。絵がうまい幼馴染。小説家の年上先輩。要はハーレムモノです。
ここまででもワクワクしてきますが、ここに究極ヒロインの同級生が加わります。
そのヒロイン、加藤は良くも悪くも普通。性格や言動、役割、立ち位置、他のヒロインに比べれば、明らかに普通なんです。むしろ地味くらい。
見どころは、この加藤がどんどん可愛さを開花していく様だと思います。

結局、加藤の可愛さにやられちゃいます。そのくらい強い、名ヒロインだと思います。
また、ギャルゲー作りの熱量も強め。みんなで何かに打ち込んで、完成に向かっていく展開はベタですが、やっぱり胸に来るのもがありますね。
EDの『カラフル。』が名曲です! 「沢井美空」さんの声質と、メロディーラインがいいんですよね。当時ずっとリピートしてました。
ストーリーとしても中だるみはなく、一気に駆け抜ける感じです。満足感も高い作品です。二期、劇場版まであるので長く楽しめます!
・加藤というヒロイン力を体験してみたい。
・特に劇場版の加藤の破壊力は凄いです。

安定したハーレムモノだと思います。かなり加藤を推しましたが、他のヒロインもめちゃくちゃ可愛いです!
よふかしのうた
放送日:話数 2022年7月:全13話
あらすじ
夜守コウは不登校の中学2年生。夜に眠れない彼は、誰にも言わず夜の街に出た。夜の街でコウは、フードを被った謎の人物に声をかけられる。その人物は美少女で、吸血鬼の七草ナズナという。夜の楽しさを教えてくれるナズナに、コウは少しずつ惹かれていく。
評価:S
なかなかエッチな作画も見どころの一つ。夜の雰囲気がよくて、作画の美しさは見入ってしまいます。結構エッチな展開が多くて、寸止め感があって凄く好きです。
キャラクターに関して、ヒロインのナズナが可愛いですね。
下ネタをバンバン言うけど、普通に照れたりするところ可愛いです。突拍子ない言動を言ったりするけど、本当は不器用なところとか。あまり見ないようなタイプのヒロインだと思います。
OPEDのCreepy Nutsも作品を盛り上げてくれます。もともとCreepy Nutsの曲からこの作品が出来た、という経緯もあります。それがEDの『よふかしのうた』です。
ストーリーに関して、基本はラブコメですが「バトルや推理系、サスペンス」なども入ってくるので、飽きが全くありません。吸血鬼同士のバトルも見応えがありますし。
この世界観はなんとも。夜の雰囲気が好きな方は『君は放課後インソムニア』とか『化物語』とかにも通じる感じ。夜という背徳感を絶妙に描いてある作品だと思います。
・主人公とヒロインのイチャイチャとほのぼのが見たい人。
・とにかくヒロインが魅力的で可愛いです。
・夜の雰囲気が好きな方。

観た後は、意味もなく夜の街に繰り出したくなること請け合いです!
好きな子がめがねを忘れた
放送日:話数 2023年:全13話
あらすじ
小村くんは、少し奥手な中学生。小村くんは同じクラスで、隣の席にいる三重さんに好意を寄せている。しかし話しかけられない日々が続いてた。眼鏡をかけている三重さんは、いつも眼鏡を忘れてしまう。視力が悪く、日常生活に支障をきたす彼女に、小村くんはサポートをすることに。
評価:S
お気に入りのラブコメの一つです。
タイトルだけ聞くと、名前負けというか、出落ち感を想像して見ないは人も多かったかもしれません。でも個人的には想像を遥かに上回るほど面白かったです!
ストーリは本当になんてこないんですけど、そこがいいんですよ。演出や主人公とヒロインの絡みだけで、全然飽きさせないようになっている。+α「ときめきが凄い」「淡い記憶を呼び起こしてくれる」
高校生でなく中学生ってのがいいですね。ちょっと絵は独得な作品ですが、私はかなり好きです。というか、かなり気合い入ってて、クオリティはかなり高いです。一話を観てもらえば、一発で伝わる魅力だと思います。
「学校の細かいデティールにもこだわり」が感じられ、一つ一つが印象的。「日の当たる場所、明るい時間での学校や廊下、風景がキラキラ」して見えるのも、妙なリアル感といいますか。
中学ってこんな感じだったな…と思わせてくれます。
キャラで言えば、ヒロインの「三重さん」はとにかく天然。眼鏡をめちゃくちゃな頻度で忘れる。忘れると、日常生活ほぼ何もできない。「じゃあどうやって学校来たんだ?」は置いといてください(笑)
そして主人公の小村くんも好きです。なんかめちゃくちゃ行動が思春期で!「頑張れ」と何回も応援します(笑)
なにより小村くんの想像力も楽しい。小村くんの思春期が発揮された、三重さんの眼鏡を家に持ち帰る回とか凄く印象的。
クラスメイトも、みんなほどよい距離感で二人に接してくるのもいいです。見所で言うと、三重さんが小村くんを意識し始めるのが中盤以降にあるのです。
その付近からさらに物語に深みがハマりますね。この辺が個人的には大好きなんですよ。文化祭の準備の回で、空き教室での一幕とか良すぎるんです。
OPEDも両方名曲なのもいいです。
OPの疾走感もいいですいし、二人がひたすら走るアニメーションもなんかエモくて好きです。特にEDは最高です。『メガネゴーラウンド』ですかね。歌い手は「オーイシマサヨシ」オーイシさんが担当するアニメに外れ無しと個人的には思っています(笑)
曲もいいんですが、オーイシさんが小村くんと三重さんをリードしつつ、サポートしている感が大好きです。CDジャケットはメリーゴーランドに乗るオーイシさん、小村くん、三重さんってのも素敵。
原作は六巻までアニメ化されたそうです。2023年の段階で11巻まで出ているそうです。二期あると嬉しんんですけど。期待したいところです。
・一対一の恋愛(かなりもどかしい)
・中学の淡い記憶を呼び起こしたい人。
・クオリティの高い作画。

三重さんや小村くんをどのくらい好きになれるか。ストーリーに盛り上がりがあまりない。辺りで評価の伸びが変わりそうです!
恋愛・ラブコメアニメ/「おすすめ」「最新」「恋愛×異世界」
薬屋のひとりごと
放送日:話数
1期 2023年:全24話
2期 2025年~
評価:SS
言わずと知れた名作。
「おすすめアニメ」で調べれば、あらゆるところで紹介されています。
作画のクオリティ、話の面白さもさることながら、意外にも「恋愛部分」が面白いんですよ。分量的にはやや少ないですが、それ目的でも楽しいくらいで。
アニメーションもそっちの方面に力を入れております。(OPやEDでも、その側面が丁寧に描かれております)
異世界おじさん
放送日:話数 2022年7月:全13話
評価:S
異世界から帰ってきたおじさんが「現代で魔法を使ったり」「思い出話を語ったり」などのするちょっと斬新なコミカル作品! これが癖になる面白さ!
しかしラブコメは結構強く「異世界でのおじさん」や「甥のたかふみ」などいい感じに楽しめる配分となっております。
全修。
放送日:話数 2025年:全12話
評価:A
ジャンルは異世界転生ファンタジーモノ。
まず主人公の「ナツ子」が腐ったハマグリ弁当を食べたことにより、転生します。このときタップ(作画原稿を固定する道具)を握りしめていて「滅びゆく物語」の世界に転生。
この「滅びゆく物語」は、ナツ子が子供のころから繰り返し見ていた映画だったんです。
そこで毎話物語の後半『アニメメーター』としての力を発揮して、めちゃめちゃ早くその場を切り抜ける何かを描いていく。それに実体化され、状況を打破する何かをしてくれるんですよ。
制作は「MAPPA」!! ただの異世界モノのクオリティではありません!

何といっても中盤! ルークがナツ子に告白していくところ付近から、ラブコメ濃度が急上昇! これがたまらないんです!
結婚するって、本当ですか
放送日:話数 2024年:全12話
評価:A
偽装結婚をテーマにしたラブコメ。
「人付き合いが苦手同士、話したこともほとんどない2人」がひょんなことから偽装結婚をすることに。そこから少しずつ仲を深めていくというもの。
最初に言っておくと序盤はそこまで面白くはないかもです。決してつまらなくはないものの、人に勧めるような面白さは得られず。途中、離脱しても…と何回か思ったくらい(笑)
なんですが、終盤からかなり面白くなっていきます。具体的には『7話』からですかね。それまではBランクくらいでしたが、じわじわ面白さが急上昇して、見終わりはAランクでした。
それまでなかなか面白さが発揮されなかった「2人の設定や関係性」が効果を出しまくります。

なのでそこまで見ている方に言いたいのは「その先にしっかりとしたラブコメが待っていますよ!」です(笑)
この作品は全員におすすめするのは難しいと思うので、楽しめる方だけお楽しみください!
【見なきゃ損!】超面白い:恋愛・ラブコメアニメ「おすすめノンジャンル」8選!
GRTDMAN UNIVERSE
公開年:分数 2023年:118分
評価:SS
「グリッドマン」の世界観に「ダイナゼノン」が迷い込む。というコラボで、熱い共演になっています! 二作品とも本編後の続編。一応「グリッドマン」の話がメインですね。
最高のお祭り映画です。
やっぱり前作、前々作を見て欲しい。その上で評価してもらいたい。そのくらいつながりが大事になってくる作品だと思いました。
でもこの作品だけ観ても面白いので「これからグリッドマン、ダイナゼノン」に入る人もいるんじゃないでしょうか。いて欲しいですね!

ラブコメもたまりません!
SSSS.DYNAZEON
放送日:話数 2021年:全12話
評価:SS
読み方は「ダイナゼノン」『電光超人グリッドマン』を原作とした完全アニメーション第2弾。
一応、グリッドマン系列ですけど、これ単体で見ても全然問題ないと思います。
総合的な満足度でいえば、グリッドマンより好きですね。
一応舞台は『グリッドマン』のキャラクター・裕太達がいた場所とは別世界。
グリッドマンと比べるとキャラがぐっと増えました。少しごちゃごちゃした感もありますが、最終的にはうまく収まったと思います。
SSSS.GRIDMAN
放送日:話数 2018年:全12話
評価:S
1993年~1994年に放送されていた特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」を原作とした完全アニメーションです。
読み方は「グリッドマン」
ロボットアニメといえば、ガンダムかマクロスなどが有名ですが、平成の中で相当面白いロボットアニメになると思います。元々、特撮のグリッドマンという作品がありました。グリッドマンの声は「緑川光」さんで統一されてます。
アクションも特撮の要素をふんだんに取り入れていて、細かなこだわりも感じられます。
制作会社の『TRIGGER』も得意なダイナミックさが、グリッドマンとの相乗効果でめちゃくちゃ魅せてくれます。
さらにグリッドマンは青春や恋愛にも力を入れてると思います。なので日常パートも楽しいんですよ。

主人公『裕太』とヒロイン『六花』の関係性はもどかしくて好きです(笑)
らんま1/2
放送日:話数 2024年:全12話
評価:SS
MAPPAさん流の「らんま1/2」です。古参のファンも唸ったであろう完成度。
本当に「らんまのリメイク」は信じられませんでした。
私がアニメを見出した頃、古本でらんまを買って読んでいたのを思い出します。その後アニメも借りて、かなり大好きで思い入れのある作品!
「あのらんまが!」「あのワチャワチャドタバタ感がまた見られるんだ!」と期待に胸を膨らませました。
いざ視聴してみれば、本当に素晴らしい出来で拍手しかありません!

「らんまのラブコメ」はどの年代にも効果てきめんだと思います!
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
劇場版:前章後章/公開年:分数 2024年:(前後章ともに)120分
アニメシリーズ:配信年:話数 2024年:全18話
評価:SS
とりわけ個性的なキャラクターが上げられます。
しかも個性的ってありふれた表現ですが、見てもらえればすぐにその意味がわかるはず。個性的としかいいようがないんですよ、この作品は(笑)
特に顔の特徴的なこと…。漫画的とも言いますか、一発で浅野先生の作品だと認識できますね。このキャラクター達が凄く愛嬌があって好きなんですよ。

前作の「おやすみプンプン」でもそうなんですけど、浅野先生の作品のキャラが泣いてるのも特徴で可愛いんです。
今回は「凰蘭こと、おんたん」がよく泣いてますが、愛嬌が抜群(笑)
意外にも「青春」がテーマ
今作を「結局どんな物語なの?」と聞かれたら「青春物語!」と私は答えます。多分意外ですよね。
「侵略者」である宇宙人もいて、非日常なんです。けど「青春も半分くらい」しっかりと描写されているんですよね。
特に前半は青春がメインな気がします。
「友情・恋愛・将来に向けて」など、普通の日常作品と変わりません。しかも面白い。テンポもよくて、明るくて楽しい。※この青春はラブコメや恋愛要素も含まれます。
だから「非日常」部分にあまり動きが無くても面白いんですよね。
個人的には「門出」と「おうらん」の恋愛の話がかなり好きです。
もちろん後半につれて侵略者の方も動いていきます。が、やっぱり全体的に見れば青春作品かもしれません。

「おうらんが大葉にキスされた後」の反応がめちゃめちゃいいんです!
ああいう恋愛のイメージがない子の、照れたりの反応が好きでたまらないんですよ(笑)
不徳のギルド
放送日:話数 2022年:全12話
評価:S
エロギャグ・ラブコメ作品として隠れた名作。
まず従来、エロとギャグが両立してる作品は少ないです。
あっても、どちらかの成分が薄い場合が多いのですが、これはかなり両方のバランスがいいです。
シナリオもちゃんとしてるし、何よりギャグが面白い。ギャグのキレや勢いもいいですし、キャラクターの魅力も◎
ヒロインは基本5人で、それぞれの変態性や受けるエロもいいです。特にエロ方面はかなり力を入れていて、毎回幅広い趣向に対応していると思いました。ちなみに触手系はほぼ定番です。
『可愛い女の子のような男の子』をメンバーに入れるあたり、かゆいところに手が届く感じはないでしょうか(笑) 個人的にはギルド職員31歳のエノメさんが好きです。
そして実は「バトルの作画」もよくて、こうして書いていくと意外と欠点がない(笑)
総合的にかなりの満足度です。エロ系で面白い作品なら一番かもしれません。続編を熱望。漫画は結構進んでて、現時点(2025年3月の段階で)15巻まで出てます。
誰かに「エロ・ラブコメ作品」をすすめるなら、これで間違いないです!
シュガーアップル・フェアリーテイル
放送日:話数 2023年:全24話
評価:S
砂糖菓子が幸運をもたらすと言われている世界が舞台。
砂糖菓子を作る特別な職人を「銀砂糖師」と呼ばれているんです。その「銀砂糖師」を目指す主人公「アン」が、妖精である「シャル」と出会い、種族を超えた絆が深まっていく物語。
凄く透明感のある世界感で、色彩豊か。見ていて癒されます。
肝心の恋愛も「繊細なラブロマンス」でgood!
スコット・ピルグリム テイクス・オフ
放送日:話数 2023年7月:全8話
評価:S
「サイエンスSARU」制作による日本とアメリカの合作アニメシリーズ。
最初は結構見るのに腰が重いかもしれません。理由としては、パっと見いわゆる「アメリカの子供向けアニメテイスト」で。
個人的には【スポンジボブ的な】印象を受けたからです。※別にスポンジボズがつまらないというわけではありませんので、あしからず(笑)ただアメリカの子供向けの作品は、その印象が強かったので。
しかしいざ見て見たら、これが思いの外ぶっ飛んでまして。かなり面白くて、8話なんですがあっという間み感想してしまいました!
本当に「なんでもあり」が魅力的。設定もそうですが、展開もどんどん面白く転がっていきます。中でも恋愛要素も楽しい。あと意外とエロいところもあり。他にも「バトル・サスペンス・とんでも展開」映像体験としても面白いです!

ラモーナの「毎回の髪染め」が癖になります!
【見なきゃ損!】超面白い:恋愛・ラブコメアニメ「おすすめ」10選!「恋愛×異世界」「最新」:作品を無料で見る方法!

現在使われている「動画配信サービス」でこんな悩みはありませんか?
・今使っている動画配信サービスは月額も高い。その割にあまり作品を見れていない
・「最新~懐かしの名作まで」アニメに特化した動画配信サービスはどこなのかわからない
そんな方におすすめなのが下の2つになります!
コスパ重視「最強の動画配信サービス2つで比較」
※2025年1月時点の情報です。配信状況などの変更については「それぞれの公式サイト」で、ご確認ください。
動画配信名 | 配信状況 | 月額料金(税込み) | お試し期間 | アニメ作品数 |
---|---|---|---|---|
DMMTV | 〇 | 550円 | 14日間 | 約5600作品 |
dアニメストア | 〇 | 550円 | 31日間 | 約5300作品 |
\初回14日間無料! 登録・解約も最短5分で簡単!/
↑「DMMTV公式サイト」に移動します。
※無料トライアル期間でも解約可能。
・圧倒的コスパ月額550円! 配信アニメ「見放題、TVOD含む:6,000作品以上」配信サービストップクラス。
たった550円で最新作から懐かしの名作まで「自宅はもちろん、通学通勤中、他スキマ時間」など「好きな場所・好きなタイミング」で充実したアニメライフを楽しめます。
・「DMMTV」一番の得点である「無料お試し期間14日」はいつサービスが終わってしまうか、わかりません! 検討されている方はお早めにどうぞ!

ちなみにデメリットは「操作性が悪い」「映画やドラマが少ない」「回線が混雑するときがある」「すべてが見放題ではない」などがございます。
「DMMTVを試したいけど、登録とか解約が難しそう」「そもそも「DMMTV」は、どんなサービスを利用できるんだろう…」
という方には、下の記事をチェックして見てください!(この記事にしか載ってないマニアック作品もあり!)
【2025年最新版】「動画配信サービス」をテレビで観る方法!
移動のときなら、スマホで観るには便利です。
けど家にいる時は「テレビの画面で大きく観たい」ですよね?
もしインターネット回線を契約しているなら「Fire TV Stick」がおすすめです!
※詳しくは「Amazon公式サイト」で確認ください。
まとめ【見なきゃ損!】超面白い:恋愛・ラブコメアニメ「おすすめ」10選!「恋愛×異世界」「最新」+11選!
この記事は「【永久保存版】『恋愛・ラブコメアニメランキングTOP70』管理人が選ぶ歴代神作品!ジャンル別「キュンキュン/netflix/泣ける/青春/学園/女性向け」+22本!」に書ききれない作品などを主に書きました。
しかしどれも本当に名作! 自信を持って紹介できる先品ばかりです! 「魅力溢れる恋愛・ラブコメ」を少しでも皆さんの人生に彩りを添えられたら幸いです!